料理をはじめとする生活情報を発信し続けて、今年で38年目。
オレンジページは自他ともに認める、くいしんぼうが集う会社です。
そんなオレペには、「ふるさと納税」のおいしい返礼品にくわしい社員もたくさん!
この連載では、そんなオレンジページ社員がリアルにリピするふるさと納税返礼品を紹介していきます。
今回おすすめを紹介するのは、メディア事業局・局長で、元オレンジページ編集長も務めたS。
本人も、家族も果物が大好きで、季節ごとに味覚狩りに出かけるという彼の、とっておきの返礼品を教えてもらいました。
ふるさと納税歴4年目のSです。
ふるさと納税をはじめたのは、本誌を担当していた時代に特集したことがきっかけ。
編集部内で、いろいろな果物の返礼品をシェアし合っているふる税好きたちの噂を聞き、家族が好きな果物をいただけるならぜひ、と思い始めました。基本的には、ふだんはなかなか手が出ない(自分で買うには勇気がいる価格の)「質のよい産直品(とくに果物)」を選んでいます。
和歌山県 湯浅町「ひだまりみかん家の不知火(しらぬい)」デコポン 5kg

うちの家族は全員柑橘好き。
いろいろな柑橘をいくつか取り寄せてみて、リピートするようになったのがこちらのデコポンです。
こちらは、非常に質がよく、粒がしっかりしていて、甘みと酸味のバランスが抜群!
ジュースをのんでいるようなジューシーさです。
5㎏(18~24玉)あるので、家族4人で結構長く楽しめるところも気に入っています。
果物の返礼品は、申し込み時期にかかわらず旬の時期に届くので、毎年「いつくるかな~」とワクワクしながら待っています。ある意味、それも楽しみのひとつかもしれません。
和歌山県 湯浅町「ひだまりみかん家の不知火」デコポン(楽天)/
(さとふる)/
(ふるさとチョイス)/
(ふるなび)※この返礼品は期間限定の商品です。受付を停止することがありますので、ご了承ください。
デコポンといっしょに楽しもう!
ほうじ茶のおいしい入れ方

ほうじ茶が、より香ばしく、おいしくなる入れ方をご紹介!
こたつでお好きな柑橘といっしょに楽しんで!
「ほうじ茶」の入れ方はこちら
教えてくれたオレンジページ社員
オレンジページメディア事業局・局長S。妻、小6男子、年長男子の4人家族。家族全員果物好きで、季節ごとに「狩り」ものに出かけます。ここ数年はコロナでなかなか出かけられませんでしたが、ぶどう狩り、いちご狩り、さくらんぼ狩りあたりが定番。