豚ロースをゆずこしょうだれでふっくらと蒸し焼きにした、ヘルシーな
『豚肉のゆずこしょう焼き』のレシピをご紹介します。
たれと材料を耐熱皿にのせてレンジで4分加熱するだけと、とっても簡単!
仕上げにすだちをのせることで、さっぱり&さわやかに仕上がります。
『豚肉のゆずこしょう焼き』のレシピ

材料(2人分)
豚ロース肉(しょうが焼き用)……6枚(約250g)
水菜……1/4わ(約50g)
すだち……1個
〈ゆずこしょうだれ〉
酒……大さじ1
みりん……大さじ1
水……大さじ1
砂糖……小さじ1
片栗粉……小さじ1
ゆずこしょう……小さじ2/3
塩……ふたつまみ
サラダ油……小さじ1
作り方
(1)豚肉をレンジで加熱する直径20〜22cmの耐熱皿にゆずこしょうだれの材料を混ぜ、豚肉を加えてからめる。ふんわりとラップをかけ、電子レンジ(600W)で4分ほど加熱する。
(2)野菜を切って仕上げる水菜は根元を切って長さ5cmに切り、器に広げる。すだちは薄い輪切りにする。豚肉をのせて耐熱皿に残ったたれをかけ、すだちをのせる。
ほどよい甘みのあっさり系塩味がくせになる一品です。
豚ロース肉はサイズがいろいろあるので、枚数よりも重量を合わせて作ってくださいね!
(『オレンジページ』2020年8月17日号より)
関連記事
レンチン一発!「絶品よだれ豚」。厚切り豚ロース肉の新定番に?【お手軽レシピ】漬けるだけでジューシーに激変!『ぶりのゆずこしょうオイル漬け』のレシピ