ほどほどに手抜きしながら、ちゃんとおいしい時短料理の達人、ヤミーさんに教わる「レンチンおかず」。
今回は、レンジでできるボリュームたっぷりの炒めもの。
コチュジャンがぴりっと効いた甘辛味は、食欲の秋にぴったり。ご飯がすすむこと間違いなしです!
『ちぎりキャベツと豚肉のレンジ炒め』のレシピ
材料(2人分)
キャベツの葉……2枚(約100g)
豚こま切れ肉……80g
もやし……1/2袋(約100g)
にら……1/2束(約50g)
<甘辛だれ>
ごま油……大さじ1
しょうゆ……小さじ1
にんにくのすりおろし……小さじ1/2
しょうがのすりおろし……小さじ1/2
コチュジャン……小さじ2
作り方
(1)材料の下準備
キャベツは手で大きめの一口大にちぎる。もやしは洗って水けをきる。にらはキッチンばさみで根元を切り、長さ5cmほどに切る。甘辛だれの材料を混ぜる。
(2)ボールに入れてチン!

耐熱のボールにキャベツ、もやし、にらを入れ、豚肉を広げて入れる。甘辛だれを加え、全体にからまるようによく混ぜる。落としぶた※をして、ラップをかけずに電子レンジ(600W)で5分ほど加熱し、取り出して全体をあえる。
※オーブン用シートをボールの口径よりひとまわり小さめの円形に切り、真ん中に直径2cmほどの穴をあけたもの。
落としぶたをすることで味がしみ、レンジ調理とは思えない手の込んだ味わいに。
キャベツのしんはレンチンするとしんなりするので、捨てずに葉と一緒に加熱してみてくださいね。
(『オレンジページ』2016年8月17日号より)
関連記事
【白メシが美味い! 秋おかず】絶品『れんこんと豚肉の甘辛揚げ』のレシピ【食欲そそりすぎ注意】にら×豚肉のご飯がすすむ簡単絶品おかず【レシピあり】