収録前の「気合メシ」でギアを入れています!
ーー数年前からは、ナレーターとしても数多く活躍されていますよね。最初のころはうまく情報を伝えられているか、自分なりの試行錯誤がありました。先ほどお話ししたとおり、子どものころは緊張しがちなタイプで、国語のときにあてられて教科書を朗読するのも好きじゃなかったくらい(笑)。
そんな僕がプロの声優になり、ナレーションも楽しくさせていただいています!
人って変化していけるんだなと感じますね。いま考えると、当時はやり方がわからなかったから、緊張したり、あせったりして、うまくできなかったのかな、と。
仕事として覚悟を決めたり、気持ちを落ち着けて臨むって大切なんですよね。ナレーションは長時間語りますし、そうなるとカロリーも必要。
収録の前に気合メシを食べて、ギアを入れています!
ーー気合メシ!? その発想はテンション上がりますね~。ですよね? 気合メシというか「
気合を入れなきゃメシ」という感じなんですけど。ナレーションだけじゃなく、ライブのリハーサルや叫ぶことの多い役の前には「
よし、まずは食べよう!」という気持ちになるんです。
ーー食べるお店や具体的なメニューは決まっているんでしょうか?
〈実之和〉の「豚しゃぶポン酢定食」! これに「鶏ももの唐揚げ」をプラスするのが定番の気合メシです。看板メニューのかれー麺も好きなんですが、収録前はスタミナ重視で、肉をチョイスしてます。
本当に本当においしいので、みなさんにも食べてみてほしいです!
ーーおいしいものの話になったところで、オレンジページから連載オファーがあったときの率直なお気持ちは?
料理が好きなので、『オレンジページ』は知っていましたし、うれしかったです!
コラムを書くのはこれが初挑戦。どうすればおもしろくなるか、いろいろたくらんでいきたいです。オファーをいただいてからは、とにかく行く先々でパシャパシャ写真を撮っています。
これまで味にこだわるあまり、「できたてを食べたい!」ってすぐに食べちゃってて、料理の写真ってあんまり撮ってこなかったんです。「みんなどうしてそんなにおいしそうに撮れるんだ~!」ってそこからです(笑)。
ーーでは、連載への意気込みと読者へのメッセージをお願いします!やるからには毎回楽しみにしていただける内容にしたいし、これまでSNSに上げてこなかった、
新たな僕の一面を知ってもらえる話もしていきたいと思っています。
甘いものも大好きなので、そのあたりもどんどん紹介していこうかと。
現場の雰囲気、声優仲間との交流など、どんなエピソードをお届けできるかは、毎回のお楽しみ。
新たなチャレンジとして僕もドキドキしながら楽しんでいきますので、読者のかたもいっしょに盛り上がってもらえたらうれしいです!
下野 紘(しもの・ひろ)4月21日 東京都生まれ。アイムエンタープライズ所属。
2001年に声優デビュー翌年、2002年にはアニメ「ラーゼフォン」で主役の神名綾人に抜擢される。
アニメの主な出演作品は「僕のヒーローアカデミア」荼毘 役、「進撃の巨人シリーズ」コニー・スプリンガー 役、「鬼滅の刃」我妻善逸 役、「ONE PIECE」光月モモの助などがあり、ほかにも「CDTVライブ!ライブ!」でナレーションを務めるなどアニメ以外でも幅広く活動している。
インタビュー内で紹介した下野紘さんの気合メシ
【麺酒房 実之和/豚しゃぶポン酢定食】
柔らかい豚しゃぶ肉とポン酢ダレは間違いない組み合わせ。その日の気分で、おろしダレかゴマダレどちらかをチョイス!https://minowafoods.com/