取り寄せに地方の生産者への思い。止まらぬ食への関心
――よく買う食材や、いつも冷蔵庫にあるものは、何ですか?野菜だと、しいたけ、ピーマン、ねぎ、大葉かなぁ。あとは、ウスターソース、ケチャップ、牛乳は常備しています。この組み合わせって、よく使うんですよ。チキンライスとかナポリタンとか作るとこくが出ておいしいから、おすすめです。
あと、
みそは常に3種類あります。白みそ、田舎みそ、赤っぽい濃いみそ。みそ汁って簡単にできておいしいから、よく作りますね。いつもと同じ具でも、みそを変えればいいし。豚肉と白みそ、なすと赤みそ、豆腐と田舎みそ、みたいな組み合わせが好きです。
あ、あと、おすすめはクレソン! クレソンのお味噌汁、うまいですよ。苦みがいい。ちなみに、クレソンは細かく刻んで玄米に混ぜて食べるのも好きです。
――Twitterで「私を彼氏にすると、玄米か白米か、お好きな方をお炊きする無料オプションがついてきます」というつぶやき、ありましたね(笑)。
はい(笑)。玄米も白米も常備していて、健康のためではなくおいしいからどちらも同じように食べています。
古米になった場合は、水分が抜けているので、あえてチャーハンに使ったり。お米は静岡のお店から取り寄せていて「カミアカリ」の玄米がすごくおいしいですよ。
――ほかに、お取り寄せしているものは、ありますか?先ほど話したみそも、日本橋のお店の通販で買いました。あとは「博多料亭 稚加榮」さんのいか明太子。これを
ご飯にのせて、バターも加えて混ぜて食べるとめちゃくちゃうまい! 稚加榮さんのだしパックもよく買っていて、みそ汁はそれを使って作ることが多いですね。
今、冷凍庫には、
京都の「大輝」のラーメンが入ってます。チャーシュウがかたまりで送られてくるので、ラーメンだけじゃなく、チャーハンも作れるんです。おすすめを話しだすと、止まらなくなりますね~。
おいしいもの話が、次から次へと止まらない課長さん。さすが食いしん坊!――ありがたいです。これからやっていきたいことや、興味あることを教えてください。うーん……。まずは、この連載を頑張りつつ、
レシピ開発もやってみたいです。
今、レトルトカレーの開発をしているのですが、すごく楽しくて。試作が上がってきたときに、自分の求めている味と違うということがあるじゃないですか。で、何が違うんだろうって考えたり、ディスカッションしていく時間がすごくいいなと思っています。
島根県宍道湖でのしじみ漁体験。宍道湖のヤマトシジミのエキスを使ったレトルトカレーを作るプロジェクトにて。インスタグラムより
あとは、
食にまつわる生産者さんや製造業の現場に行ってみたいとも思っています。どういう思いで、どういう過程を経て作られているものなのかを知りたい。
以前、東舞鶴で田植えから除草、稲刈りまで経験させていただいたのですが、お米に対する意識がすごく変わりました。
もともとものづくりに興味があるので、食に関する現場で話を聞いてみたいという思いは強いです。って、音楽の話、全然してないですね(笑)。
京都の舞鶴市室牛にて、田植え後の除草作業した際の写真。インスタグラムより
――どうぞ! お願いします。
音楽の話って、むずかしいですもんね。うーん……。僕は、インプットはいつもレコードバーに行っています。そこでお酒を飲みながら、いい音楽を聴くのがとても大切です。心が洗われる。リラックスした状態で聴いたものを、自分なりにアレンジしたらどうだろうと考えてアウトプットにつながることもありますし。
それに、そのバーの水割りがうまい! 自分の好みの水割りが飲めるお店って少なくて。「ロックかストレートでしょ」ってお店もあるけど、そのバーのマスターは、カクテルを作るようにすばらしい水割りを作ってくれるんです。
――結局、おいしいものの話に(笑)。
ほんとですね(笑)。その水割りは、今回の『The基本200』で紹介されているレシピと同じで、飽きずにずっと飲める味なんです。
しっかり咀嚼しながら味わえる。自分の歩幅で楽しめるのがいいな、と。連載も自分らしく楽しんでやっていけたらいいなと思ってます。

〈PROFILE〉
休日課長
1987年生まれ、埼玉県出身。「ゲスの極み乙女」「DADARAY」「ichikoro」「礼賛」の4バンドのベーシストとして活躍。音楽活動の合間にTwitterやInstagramに日々の自炊写真をアップしている。妄想の彼女へ向けてのメッセージがおもしろいと評判に。2020年に著書『ホメられるとまた作りたくなる!妄想ごはん』(マガジンハウス)を出版、21年に同書が原案本としてドラマ化された。
休日課長の自炊のバイブル
『The 基本200~これだったんだ!おかずのコツ。』
2008年に発売されて以来、38刷、
累計275,500部を超える大ベストセラー。おにぎりやみそ汁などの基本から、ハンバーグ、から揚げ、炒飯などの和洋中の定番人気メニュー、旬の味や副菜まで、たっぷり200品掲載!
インタビュー内で紹介した休日課長さんおすすめ商品
【博多料亭 稚加榮/いか明太子】

博多料亭 稚加榮のいか明太子 130g 972円
細切りのイカを辛子明太子とあえた逸品。コリッとしたイカの歯ごたえで、珍味の中でも人気の商品!
https://chikae.co.jp/ec/
【博多料亭 稚加榮/料亭のだし】

博多料亭 稚加榮 料亭のだし 8g×22袋入り 1620円
焼きあご、かつお、昆布などがベースの天然だし。本格だしとしても、調味料としても活用。
https://chikae.co.jp/ec/※販売価格や内容量は、今後変動する場合がございます。
【京都・ラーメン専門店大輝/ラーメンセット〈Aセット〉】

京都・ラーメン専門店大輝 ラーメンセット〈Aセット〉4900円(麺6個、特製スープ2人前×3袋 、自家製チャーシュー、京野菜九条葱、チャーハン用特製タレ×1袋入り)
オリジナルチャーシュウがかたまりのまま届くのが特徴。京都で40年以上愛される名店の味が、おうちで手軽に味わえる。
http://rs-daiki.moo.jp/tukuri.html※4月15日より、4900円から5200円に価格改定予定。