close

レシピ検索 レシピ検索
オレンジページ☆デイリー

オレンジページ☆デイリー 気になるTopicsを毎日お届け!!

「夫と、レシピを作ってくれる人と、みんなで食卓を囲む気分です」話題の料理家・長谷川あかりさん

2023.01.31

へとへとに疲れ果て、もう料理なんかしたくない……。そんな日でも作ってみたくなるレシピ投稿がSNSで大反響を呼び、一躍注目の存在となったのが長谷川あかりさんです。

パパッと手軽に作れるのに、気がきいていて見た目もすてき。何より、疲れた体にじんわりとしみるおいしさには、抜群の癒やし効果が。そんな料理の数々に助けられた人も多いのでは?

今回は、満を持して始まる長谷川さんの新連載「長谷川あかりの日々の料理 これでいいのだ」を記念して、長谷川さんに特別インタビューを敢行。若くして大ブレイクを果たした料理家ながら、飾らず自然体な長谷川さんの姿が印象的なひとときとなりました。


子役タレントから転身、大学で栄養学を学んで料理家となった長谷川さん。

 おいしいものをおすそわけしたい。そんな気持ちで発信しています


――長谷川さんがSNSで発信を始めたのは昨年4月。そこから一気にブレイクされました。有名になるまでがとても早かったと思います。

私自身も、まだ全然信じられないんですよ。大学を卒業したのも去年の3月ですし。

当時のTwitterのフォロワー数は、子役時代からのファンのかたもふくめて3万人ほど。でも料理の発信をしても100「いいね!」がつくくらいでした。

最初は自分が食べているごはんの写真をそのままアップしていたのですが、今のようにレシピをつけて投稿を始めたら、ほどなくして「本格魚介中華粥」がいわゆる〈バズった〉状態になりまして。


――最初は中華粥だったんですね! 他のレシピに比べると、少し地味な印象を持たれそうな料理でもありますが。

そうなんです。私も「中華粥がバズるんだ……!」って思って。

でもすごくうれしかったんですよ。私が発信したかったのは、作ってみたいと思えるくらいのちょっとしたおしゃれさがあって、作るのもむずかしくない、かつ健康的でやさしい味わいのレシピ。そういうレシピの需要が、思った以上にあるのかもしれないと思ったんです。

その後、5月に投稿した〈薬味たっぷりだしカレー〉をかなり話題にしていただいたことで、私を知ってくださったかたが増えて、今に至る感じです。

――口コミ的に、「これいいよ!」と人に教える感覚でリツイートする人も多そうです。

私のレシピを作ってくださる人って、言語化するのが上手なかたが多くて。

たとえば私自身が実際作ったとき、こういう気持ちになったとか、食べてこんなふうに感じたとか、本当は届けたいけどレシピには書いていないことを、きちんと言葉にしてくださるんです。それに共感してくださるかたがいたからこそ、広がっていったのかなと思います。


瞬く間に人気料理家の一人に。いまだにその状況が「信じられない」そう。

――長谷川さんがレシピ作りのモチベーションにしていることはありますか?

もちろん作ってくださるみなさんの反応もモチベーションになっているのですが、あまりどう〈バズる〉かとか、どんなものがウケるかとかは考えません。どちらかというと、自分自身が「こんな料理を食べたい」、「無理なく楽しく作れる料理を知りたい」と思う気持ちがモチベーションになっていますね。

でも最近、私が食べたい、作りたいと思うレシピと、フォロワーのみなさんの「こういうレシピがあったらいいな」は同じはずだという自信がついてきて。SNSで発信する料理は、ほぼ私が自宅で作っている料理ですし、実際作って食べて、みなさんに「おいしかったよー」って伝えている感覚です。

――その感覚、なんだか伝わっている気がします! SNSでの発信を見ていると、勝手に長谷川さんとの距離が近いような気がしてくるんです。「やってみてね」と背中を押してもらっているような。

料理家として専門的にレシピ開発をしているわけではないので、プロフェッショナルではないなぁと思うんですけど……。おいしいものを〈おすそわけ〉するようなテンションで、レシピを出しているんですよ。

でも、高校時代からゴリゴリの難解なレシピ本を見て育っていますし、珍しいハーブや海外の調味料なんかを使ったおしゃれで雰囲気のあるお料理も大好きなので、ともすると変化球なレシピを作りたくなっちゃう(笑)。

そんなときに、なじみのある家庭料理と気分の上がるおしゃれな味わいとのバランスを微調整してくれるのが、夫の存在。

うちの夫は自分のことを、勝手に〈試食家〉と呼んでるんですけど。

――試食家! 楽しそうな肩書ですね。

たくさんの人に作ってもらうレシピとしてはちょっと変化球すぎない? とか、味についても、もう少し甘みがあってもいいんじゃない? とか指摘してくれて。

たとえば私の〈ビーフストロガノフ〉のレシピは、しょうゆとみりんを使っているんです。しょうが焼きや肉じゃかなどの家庭料理になじみがある人からしたら、ビーフストロガノフ? となるかもしれないけれど、しょうゆとみりんなら牛丼と同じ味つけだし(笑)、いつもの食卓にちゃんと納まる味わいになる。

そういうあんばいを、夫に試食してもらいながら調整していく感じです。


「ビーフストロガノフは一生作り続けたい大切な料理」と長谷川あかりさん。


撮影/キッチンミノル 文/唐澤理恵

SHARE

ARCHIVESこのカテゴリの他の記事

TOPICSあなたにオススメの記事

記事検索

SPECIAL TOPICS


RECIPE RANKING 人気のレシピ

Check!