close

レシピ検索 レシピ検索
オレンジページ☆デイリー

オレンジページ☆デイリー 気になるTopicsを毎日お届け!!

料理の楽しさも感じられるし、お手軽。「ちょうどいい料理」にSNSで大反響! 話題の料理家・長谷川あかりさんインタビュー

2023.01.27

へとへとに疲れ果て、もう料理なんかしたくない……。そんな日でも作ってみたくなるレシピ投稿がSNSで大反響を呼び、一躍注目の存在となったのが長谷川あかりさんです。

パパッと手軽に作れるのに、気がきいていて見た目もすてき。何より、疲れた体にじんわりと染みるおいしさには、抜群の癒やし効果が。そんな料理の数々に助けられた人も多いのでは?

このたび、オレンジページnetで新連載「長谷川あかりの日々の料理  これでいいのだ」がスタートするにあたり、長谷川さんに特別インタビューを敢行。日々のごはんのこと、食べることの原点、レシピにこめた思い……SNS投稿の裏側にある、長谷川さんの素顔に迫ります。


一人暮らしの学生から主婦まで、幅広い世代にファンを持つ長谷川さん

「私ってすごいかも!」。料理のおかげで、そう自分を肯定できた


――長谷川さんといえば、子役タレントとして活躍後に料理の世界へ転身した、ちょっと異色の経歴の持ち主。ぜひ、ご自身の食の原点から教えてください。

私の父が料理好きだったんです。ステーキをフランベして焼いてくれたり、ホットプレートでちょっとイベント的な料理を作ってくれたり。初めて見るような調味料を買い込んでは、海外の料理を自分で調べて作るようなチャレンジャーなタイプで。

チーズタッカルビもカオマンガイも、はじめて食べたのは実家だったんですよ。炊飯器のふたを開けたら、ドンと鶏肉がのってるみたいな。平日は母の家庭料理を、休日は父の珍しい料理を食べるのが日常でした。

どちらも本当においしかったですし、料理のバリエーションが豊富な家で育ったのはよかったと思います。

――フランベですか⁉ レストランみたい。お父さまの探求心がすごいです。

「なんじゃこりゃ」っていう料理もありました(笑)。でも父はレシピを見ながら、材料もきちんとスケールで量って作っていて。

子どもながらに、「レシピどおりに作ると、こんなふうに食べたことのない味に出会えるんだ。レシピってすごい!」と驚いたのを覚えています。

――当時、ご自身で料理をすることはありましたか?

食べるだけで、作ってみたいという気はなかったです。子役で出ていたテレビ番組で、「だれがおにぎりをいちばんおいしそうににぎれるか」みたいな企画があったんですけど、全然うまくできないから〈料理ができないキャラ〉になっちゃって。むしろ、そうやってちょっと笑われるくらいがおいしいと思っていました(笑)。

作るようになったのは高校生になってから。子役を卒業するタイミングでぱっと仕事の量が減ったら、急に打ち込むものがなくなって、ストレスで食欲が落ちてしまったんです。そんなとき、今の自分でも食べられるものって何だろう? とレシピ本を見はじめたのが最初でした。

根がミーハーで(笑)、しかもやるならちゃんとやりたい! というタイプなので、かなりむずかしいレシピを作っていたんですよ。でも手順さえ踏んで書いてあるとおりにやれば、答えにたどり着く感覚がすごく楽しくなってきて。


子ども時代は、両親が作るおいしいものに囲まれて育ったそう。うらやましい!

――子どものころにお父さまを見て感じていたことを、実体験されたのですね。

そうなんです。それからだんだんごはんを食べられるようになりました。

料理が楽しくなったら、作りたくて作りたくてしょうがないから、自分の胃袋だけじゃ足りなくなって(笑)。当時は芸能活動をしている同級生が多かったので、上京して一人暮らしでおなかを空かせている子や、ギャラが少なくて節約している子に、「ここにあいてる胃袋いた!」とおにぎりを配って喜ばれたりしていました。

凝ったレシピの料理ができ上がることも、人に喜んでもらえることも、「私ってすごいかも!」という自己肯定感につながって。いい意味での勘違いかもしれないけど、そういう気持ちにすごく救われたんですよ。

――長谷川さんのレシピで料理を作ると、「疲れているのにこんなにおいしいものが作れるなんて、私ってすごい!」と思うときがあります。すごいのは、本当はレシピなんですけど(笑)。

わあ、うれしいです! 先日Twitterで、コスパならぬ〈手間パ〉と書いてくださったかたがいたのですが、「この人を信じて書いているとおりやってみたら、おいしいものができた! すごい!」と思ってもらえたら。

高校時代に私が作っていたのは、時間も手間もものすごくかかるレシピだったんですが、今はもう少しインスタントに気楽な感じで、その感覚を味わえるレシピを発信したいんです。

私は学校で栄養学を学びましたが、調理の専門家ではないので、調理方法や技術を教えたいというよりは、みんなに「私ってすごい!」と自分に思ってほしくてやっているところがありますね。

何かを生み出す喜びって、普通はなかなか感じることはできないと思うんです。たとえば、いきなり絵画を描けといわれてもむずかしいですよね。でも料理だったら身近だし、挑戦しやすい。料理は「生み出す喜び」を気軽に体験できるものだと思うんです。

撮影/キッチンミノル 取材・文/唐澤理恵

関連タグでほかの記事を見る

SHARE

ARCHIVESこのカテゴリの他の記事

TOPICSあなたにオススメの記事

記事検索

SPECIAL TOPICS


RECIPE RANKING 人気のレシピ

PRESENT プレゼント

応募期間 
2024/4/23~2024/5/6

ニューラウンド万能鍋プレゼント

  • #食

Check!