●これさえマスターすればOK!『すごい呼吸』のやり方

(1)
足は肩幅程度に開き、両腕は体のわきに下ろして
自然に立つ。耳、肩、ひざの横、くるぶしを結ぶ線が、床と90度になるように。このとき、背すじをぴんと伸ばし、胸をしっかり開くのがポイント。

(2)
鼻から「スッ」と
1秒息を吸う。
※いきなり吐くのは意外にむずかしいので、少しだけ息を吸います。
(3)
口から「ヒューッ」と
10秒かけて息を吐く。
※口から10秒かけて吐くことに慣れたら、鼻から「ヌーッ」と5秒かけて息を吐く。
(4)
口から「フウッ」と絞り出すようにさらに吐き、おなかを背中に引き寄せるイメージでギュッと1~2秒おなかに力を入れて、
おなかを引っ込める。※口から吐くことに慣れたら、鼻から「フンッ」と絞り出すように吐き、おなかを背中に引き寄せるイメージでギュッと1~2秒おなかに力を入れて、おなかを引っ込める。
(5)
自然に入ってくる空気を5~6秒かけて、ゆっくり
鼻から吸う。※3~5を1セットとして4~5セット行う。深呼吸というと大きく吸って吐くイメージですが、
「すごい呼吸」は吐いてから吸うのが基本! 息を吐ききってから、無意識に自然と入ってくるのが、自分にとって適切な空気の量。吐くことに意識を向けるだけで、いつもの呼吸が大きく変わります。まずは口で、できるようになったら鼻で行って。
道具も、お金も、場所も必要なしでできるのが、この呼吸のいいところ。
プチ不調にお悩みの人、ぜひ今日から実践してみて!
教えてくれたのは……
奥仲哲弥(おくなか てつや)先生
呼吸器外科医。医学博士。山王病院呼吸器センター長。専門的な知識をわかりやすく説明することに定評がある。『不調の9割は「呼吸」と「姿勢」でよくなる!』(あさ出版)など著書多数。
(
『オレンジページ』2022年10月2日号より)
【関連記事】
代謝が上がる! 自律神経が整う! ウルトラ深呼吸新生活の不調は、「幸せになる呼吸法」で解消!その不調、頭のこりのせいかも!? 「頭蓋骨もみ」で心身のストレスを解消!