がっつりおかずの箸休めや、ちょっとしたおつまみにも◎な
『みょうがの甘酢漬け』。
自分で漬けるとなると結構大変……と思っていませんか?

今回は、とっても簡単な『みょうがの甘酢漬け』のレシピをご紹介します。
なんと保存袋に入れて冷凍するという、驚きの作り方です。
それではどうぞご覧ください!
●漬け冷凍で『みょうがの甘酢漬け』
【材料と作り方】
みょうが3個は縦半分に切る。酢大さじ1、砂糖大さじ1/2、塩少々を冷凍用保存袋に入れてよく混ぜる。みょうがを加えてかるくもみ、冷凍する。
※食べる時は、常温や冷蔵室で自然解凍するか、袋のまま流水で解凍し、そのまま器に盛りつければOK。保存期間は、冷凍で約1カ月、解凍後は冷蔵で1~2日で食べきってください。
こちら、
・冷凍するまでに味がしみる・冷凍によって細胞がこわれるので、解凍する際にこわれた細胞から水分が出て、さらに味がしみるという2つの味しみワザを使った、科学的レシピ!
袋に調味料とみょうがを入れて冷凍するだけなのに、こ~んな利点があるなんて、なんだか鼻高々になっちゃいます♪
冷凍しておけば、1カ月保存できるというのもうれしいポイント。
副菜や、おつまみにお役立てくださいね!
冷凍で味がしみる『みょうがの甘酢漬け』、ぜひお試しあれ!
(『オレンジページ』2019年7月17日号より)