
2025.05.27
野菜が高騰している今こそ、買った食材はムダなく使い切りたいもの。
今回は、ピーマンの種も、わたも、へたもまるごと食べられる『ピーマンの煮びたし』をご紹介します。
カットの手間がいらないのも、ちょっとうれしいポイント。苦みがなく、やわらかく仕上がって、想像以上のおいしさです!
ピーマンの種やわたには、血液サラサラ効果のある「ピラジン」が皮の10倍詰まっているそう。
栄養の運搬役であるへたにも、ビタミンCが豊富に含まれているので、煮びたしやアヒージョなどの〈まるごと調理〉が断然おすすめ。
それではレシピを見ていきましょう!
監修・料理/島本美由紀 撮影/三村健二 スタイリング/久保田朋子 イラスト/沼田光太郎 文/池田なるみ
記事検索
WECKで作る「あの人気メニュー」ハンバーグ・茶碗蒸し・フォンダンショコラ【調理からそのままテーブルへ】
【無料ご招待】親子でヒガシマル醤油の「うどんスープ」の謎を解き明かそう!
第12回ジュニア料理選手権 開催!
ぐっち夫婦が感動! オートクッカーに「おまかせ」で毎日の食卓が助かる!
【無料ご招待】ディーリャさんのウズベキスタンの郷土料理レッスン
第12回ジュニア料理選手権 トライアル部門レシピ
オートクッカー ビストロでおまかせメニュー
料理をもっと楽しく簡単に! スープ作家・有賀薫さんに教わる「いい道具の選び方 」
チリパウダーを使って「タコス風生春巻き」
栄養バランスは1週間単位で考えればOK? ツジツマシアワセ生活、私たちが体験してみました!