シンプルな料理こそ、案外奥深いもの。
なじみ深いピーマンのおひたしも、
東京・南青山の名店「のみやパロル」の店主にかかれば、何度でも食べたくなる逸品に仕上がります。
おいしさの秘密は、ていねいなひと手間。鮮やかなピーマンが見た目にも美しく、カリカリなちりめんじゃこが演出するリズミカルな食感もハマること間違いなしです。
今すぐ真似できる簡単テクニックで、味わいをアップしましょ。
『ピーマンのおひたし』のレシピ
材料(2人分)
ピーマン……4個
ちりめんじゃこ……20g
〈A〉
だし汁……大さじ2
白だし……大さじ1
塩……少々
揚げ油……適宜
作り方
(1)ピーマンは縦半分に切り、へたと種を取り除き、横に細切りにする。塩を入れた熱湯でさっとゆでて氷水にはなし、しばらくおいたら氷ごとざるに上げ、水けをきる。
POINT
ピーマンは氷水でしっかり冷やすと、シャキシャキ感が残り、色がきれいに仕上がる。
(2)ボールに〈A〉を入れて混ぜ、ピーマンを加え、味をなじませる。
(3)揚げ油を高温(190~200℃。乾いた菜箸の先を鍋底に当てると、細かい泡が勢いよく一気に出る程度)に熱し、ちりめんじゃこを入れて揚げ、ふくらんでカリカリになったら油をきる。
(4)器に(2)を盛り、じゃこをのせる。
見てください、このピーマンの緑色! ちりめんじゃこの噛むたびに広がるうまみもたまりません。
多くの食通たちに愛される「のみやパロル」の絶品おひたし、ぜひ味わってみてくださいね。