ポッサムはゆでた豚肉にたれをつけ、野菜で巻いて食べる韓国料理。ポッサムとは「包む」という意味の韓国語です。ハナコさんが韓国料理のオモニに教わったという、豚肉のゆで方にご注目ください。
料理: ツレヅレハナコ
撮影: 邑口京一郎
熱量 443kcal(1人分)
塩分 2.7g(1人分)
大きな鍋に豚肉とAを入れ、ふたをして中火にかけ、沸騰したら弱火にして30分ほどゆでる。ゆで汁につけたまま火からおろして粗熱を取り、ゆで汁をきって幅1cmに切る。直径20cmの丸バットに盛る。
[POINT]
ゆで汁にみそを入れるのは豚肉のくさみを取り除くため、インスタントコーヒーを入れるのは豚肉にほどよい色みをつけるためといわれています。
別の鍋に豆もやしを入れ、もやしの半分ほどの高さまで水を注ぐ。ふたをして中火にかけ、沸騰したら弱火にして1分ほどゆで、全体を返してさらに1分ほどゆで、ざるに上げて水けをきる。
にんじんは皮をむいてスライサーでせん切りにし、きゅうりは長さ4cmの棒状に切る。青じそは軸を切り、葉野菜は食べやすくちぎる。わかめを一口大に切り、野菜とともに直径23cmの丸バットに盛り合わせる。
キムチを器に盛る。小さめの器にBの材料を混ぜて添える。葉野菜と青じそに、好みの具、豚肉、Bのたれをのせて包んでいただく。
世界中を旅してアルミの調理道具を集め、愛用してきた、ツレヅレハナコさんの理想の丸バット。
つい手にとってしまう扱いやすさと、食器として食卓にも並べられるデザインを目指しました。しっかりとした作りのふたは、トレーとしても使えます。冷蔵庫での一時保存、調理の下ごしらえはもちろん、熱伝導にすぐれているので、冷凍や解凍にも便利。お弁当箱やおやつBOX、冷やし固めるお菓子型としても。お好みの用途で自由に使っていただけます。それぞれが機能的な、3つのサイズの6つのピースは一つに収まり、コンパクトに収納できます。
レシピ掲載日: 2024.2.28
オレンジページ 7/2・7/17合併号
2023オレンジページCooking夏「夏こそ、料理はシンプルに。」
おとなの健康Vol.17
オレンジページplus 7-8月 ふだんの晩ごはんは、2品あればいい。
料理研究家・小林まさみ リアルなごはん作りに役立つ、傑作レシピ選
栄養士がすすめる 40代からの太らない食べ方
あるものでここまでできる♪ vol.1 節約したいとき、これつくろ!
潜伏期間は20年。今なら間に合う 認知症は自分で防げる!
オレンジページplus 5-6月 ふだんの晩ごはんは、2品あればいい。
食べて健康になるレシピ血液をサラサラに!
2023オレンジページCooking野菜「劇的においしい、野菜の食べ方。」
オレンジページplus 3-4月 ふだんの晩ごはんは、2品あればいい。
ゆうべの食卓
今日から自炊勢になる!~見れば作れる! 読まずに作れる!~
おかあさんの扉12 まさかのお受験
1人分ずつ、好きなときに食べられる 温めなおしてもおいしいごはん
今さら、再びの夫婦二人暮らし
料理家・飛田和緒 シンプルで作り続けたくなる、傑作レシピ選
記事検索