材料を見る

スイーツ

フライパンで作るバウムクーヘン

0(0件)

更新日 2024/4/4

フライパンで作るバウムクーヘン
撮影 澤木央子

バウムクーヘンがフライパンで焼ける! ホットケーキミックスをベースにした生地なら、気軽に作れて失敗知らず。はちみつや溶かしバターをたっぷりと混ぜ込めば、しっとりとした食感とリッチな味わいが楽しめます。 焼き方は「生地を四角くのばして、しんに巻きつけていくだけ」だから、すいすい作れるはずですよ!

0(0件)

更新日 2024/4/4

  • 費用目安

    約40円

  • カロリー

    183kcal

  • 塩分

    0.4g

※費用や栄養素は1/8量で算出しています。

レシピを作った人

小田 真規子

料理家

  • Instagram
  • Instagram

栄養士

料理研究家、栄養士。女子栄養大学 短期大学部卒業後、香川調理成果専門学校で製菓を学ぶ。「料理・フードコーディネートのプロ集団」として活動する、株式会社スタジオナッツ代表取締役。栄養バランスがよくヘルシーでありながら、おいしく工夫に富んだレシピが人気。書籍、雑誌、広告、企業のメニュー開発など、幅広く活躍中。試作・研究を重ね続け「作ると料理がうまくなるレシピ」と定評があり、著書は100冊を超える。

クックモード

画面が暗くなりません

材料

直径約7×長さ15cmのもの1本分
  • 生地

    • 2
    • 砂糖
      50g
    • 牛乳
      1/2カップ
    • ホットケーキミックス
      150g
    • バター
      50g
    • はちみつ
      大さじ2
  • サラダ油
    適宜

安全に調理していただくために

作り方

下準備

しんを作る。割り箸を2ぜん用意し、1本ずつに割る。キッチンばさみで長さ16~17cmのところに切り込みを入れ、手で折る。アルミホイルを30cm四方に切って広げ、手前に割り箸4本をまとめてのせ、くるくると巻く。アルミホイルの両端をねじって留め、サラダ油少々を表面全体に塗る。
Tip 1
Tip 1
ペーパータオル1枚を折りたたんでボールに入れ、サラダ油適宜をなじませる。
小さめの耐熱のボールにバターを入れてラップをかけ、電子レンジで40~50秒加熱して溶かす。

調理

  1. 1
    ボールに生地の材料を順に入れ、そのつどまんべんなく混ぜ合わせる。直径26cmのフライパンに、サラダ油をなじませたペーパータオルで油を薄く塗り、中火で2~3分熱する。フライパンをぬれぶきんの上に下ろし、生地大さじ4を流し入れて、スプーンの背で16cm四方にのばす。フライパンを再び中火にかけてふたをし、1分~1分30秒蒸し焼きにする。表面にぷつぷつと穴があき、指でさわると少し生地がつくくらいが、焼き上がりの目安。
  2. 2
    いったん火を止め、しんを生地の右端から1cmくらいのところにのせる。フライ返しで生地の端をはがし、しんに巻きつけて手でなじませる(熱いのでやけどに注意して)。再び中火にかけ、そのままフライ返しで生地を押しながら、左端までなるべくきっちりと巻く。さらに、1分ほどころがして焼きつけ、表面がきつね色になったら取り出す。ここできちんと焼き色をつけておくと、仕上がったときにきれいな年輪の模様ができる。
  3. 3
    フライパンにサラダ油を薄く塗り、再び中火にかけて30秒ほど熱する。作り方【1】~【2】を参照して生地を焼き、生地を巻いたしんに巻きつける作業を繰り返す。ただし、フライパンの温度が少しずつ上がってくるので、様子をみながら焼き時間を50秒~1分に調整する。焼きすぎて、生地の表面が完全に乾いてしまったときは、ボールの生地を薄く塗ってから巻くようにする。
  4. 4
    8~10回巻いて、ボールの生地がすべてなくなったら焼き終わり。フライパンから取り出して5分ほどおき、粗熱が取れたら、ラップでぴっちりと包む。完全にさめたら、しんを回しながら引き抜き、端を1~2cmずつ落として、食べやすく切り分ける。ラップで包み、室温に置けば、3日ほど保存できる。

初出 オレンジページ 2010年3/17号



切り落とした端っこも、アレンジしだいでとびきりかわいい一品に。
切り落とした端っこも、アレンジしだいでとびきりかわいい一品に。生クリームといちごでシンプルに飾り、バラのようなきれいな形を生かします。
上記を参照して好みのバウムクーヘンを1本作り、端から3cmくらいのところをそれぞれ切る。ボールに生クリーム1/2カップ、砂糖10gを入れ、泡立て器で八分立て(泡立てた跡がかるく残り、すくい上げると柔らかく角が立つくらい)に泡立てる。バウムクーヘンを器に盛り、生クリームを中心の穴の中に詰めて、いちごを1粒ずつのせる。

 

祝オレンジページ創刊35周年 日本テレビ『世界一受けたい授業』で紹介されたレシピ
 
レビュー
Review
0(0件)

    レビューを投稿する

    評価
    ニックネーム
    レビュー本文

    質問

      このレシピについて質問する

      ニックネーム
      質問内容

      人気レシピランキング

        料理のきほん

        ホットケーキミックスを使ったレシピ

        新着レシピ

        おすすめレシピ

        今日の献立
        Today’s menu

        オレンジページ 8/2号

        NEW

        2025年07月17日発売
        (一部地域を除く)

        ★今年の夏も、ラクにおいしく、麺三昧!下半期の開運アクションも。★ 【特別付録】 献立に困らない。ほぼ20分で完成! Today's Cooking ●とにかくラク!も、新味も!今年のそうめん、どう食べる? ●正しい知識と最新グッズがあれば安心!灼熱時代の熱中症対策2025

        ホームレシピお菓子・スイーツフライパンで作るバウムクーヘン

        レシピを作った人

        小田 真規子

        料理家

        • Instagram
        • Instagram

        栄養士

        料理研究家、栄養士。女子栄養大学 短期大学部卒業後、香川調理成果専門学校で製菓を学ぶ。「料理・フードコーディネートのプロ集団」として活動する、株式会社スタジオナッツ代表取締役。栄養バランスがよくヘルシーでありながら、おいしく工夫に富んだレシピが人気。書籍、雑誌、広告、企業のメニュー開発など、幅広く活躍中。試作・研究を重ね続け「作ると料理がうまくなるレシピ」と定評があり、著書は100冊を超える。

        人気レシピランキング

          今日の献立

          主食

          ひき肉とにらのごま黒炒飯

          • 578kcal
          副菜

          帆立てマヨレタス

          • 85kcal
          汁物

          プチトマトのかきたまスープ

          • 51kcal

          オレンジページ 8/2号

          NEW

          2025年07月17日発売
          (一部地域を除く)

          ★今年の夏も、ラクにおいしく、麺三昧!下半期の開運アクションも。★ 【特別付録】 献立に困らない。ほぼ20分で完成! Today's Cooking ●とにかくラク!も、新味も!今年のそうめん、どう食べる? ●正しい知識と最新グッズがあれば安心!灼熱時代の熱中症対策2025