スイーツ
フライパンで作るバウムクーヘン
更新日 2024/4/4

レシピを作った人
栄養士
料理研究家、栄養士。女子栄養大学 短期大学部卒業後、香川調理成果専門学校で製菓を学ぶ。「料理・フードコーディネートのプロ集団」として活動する、株式会社スタジオナッツ代表取締役。栄養バランスがよくヘルシーでありながら、おいしく工夫に富んだレシピが人気。書籍、雑誌、広告、企業のメニュー開発など、幅広く活躍中。試作・研究を重ね続け「作ると料理がうまくなるレシピ」と定評があり、著書は100冊を超える。
クックモード
画面が暗くなりません
材料
生地
- 卵2個
- 砂糖50g
- 牛乳1/2カップ
- ホットケーキミックス150g
- バター50g
- はちみつ大さじ2
- サラダ油適宜
作り方
下準備


調理
- 1ボールに生地の材料を順に入れ、そのつどまんべんなく混ぜ合わせる。直径26cmのフライパンに、サラダ油をなじませたペーパータオルで油を薄く塗り、中火で2~3分熱する。フライパンをぬれぶきんの上に下ろし、生地大さじ4を流し入れて、スプーンの背で16cm四方にのばす。フライパンを再び中火にかけてふたをし、1分~1分30秒蒸し焼きにする。表面にぷつぷつと穴があき、指でさわると少し生地がつくくらいが、焼き上がりの目安。
- 2いったん火を止め、しんを生地の右端から1cmくらいのところにのせる。フライ返しで生地の端をはがし、しんに巻きつけて手でなじませる(熱いのでやけどに注意して)。再び中火にかけ、そのままフライ返しで生地を押しながら、左端までなるべくきっちりと巻く。さらに、1分ほどころがして焼きつけ、表面がきつね色になったら取り出す。ここできちんと焼き色をつけておくと、仕上がったときにきれいな年輪の模様ができる。
- 3フライパンにサラダ油を薄く塗り、再び中火にかけて30秒ほど熱する。作り方【1】~【2】を参照して生地を焼き、生地を巻いたしんに巻きつける作業を繰り返す。ただし、フライパンの温度が少しずつ上がってくるので、様子をみながら焼き時間を50秒~1分に調整する。焼きすぎて、生地の表面が完全に乾いてしまったときは、ボールの生地を薄く塗ってから巻くようにする。
- 48~10回巻いて、ボールの生地がすべてなくなったら焼き終わり。フライパンから取り出して5分ほどおき、粗熱が取れたら、ラップでぴっちりと包む。完全にさめたら、しんを回しながら引き抜き、端を1~2cmずつ落として、食べやすく切り分ける。ラップで包み、室温に置けば、3日ほど保存できる。
初出 オレンジページ 2010年3/17号
質問

料理のきほん
ホットケーキミックスを使ったレシピ
新着レシピ
おすすめレシピ
おすすめ料理家
おすすめメニュー
おすすめ食材
