主菜
BIGなごろごろ肉シュウマイ
更新日 2025/7/4

レシピを作った人
相場正郎(まさ吉)
クックモード
画面が暗くなりません
材料
〈たね〉
- 豚ひき肉300g
- 豚バラかたまり肉200g
- 玉ねぎのみじん切り1/4個分
- 生しいたけのみじん切り2個分
- 塩小さじ1/4
〈下味〉
- しょうがのすりおろし1かけ分
- 片栗粉大さじ1
- しょうゆ大さじ1
- オイスターソース小さじ2
- 酒小さじ2
- 砂糖小さじ1
- ごま油小さじ1
- シュウマイの皮24枚
作り方
調理
- 1
豚バラ肉は1cm角に切る。ボールに豚ひき肉、豚バラ肉、塩を入れ、粘りが出て白っぽくなるまで練り混ぜる。下味の材料を加えてさらに混ぜる。玉ねぎ、しいたけを加えてつぶさないように混ぜ合わせる。
- 2
シュウマイの皮1枚を角が上下左右になるように置く。その上にもう1枚の皮を、2/3くらい重ねて、同様にのせる。重ねた下の皮に水を薄く塗り、2枚をくっつける。同様にして、12組作る。
- 3
【1】のたねを12等分する。皮1組の真ん中にたねをのせ、ティースプーンで広げる。皮の端を、中央に向かって立てるように持ち上げ、そのまま円柱状にして、親指と人さし指で包むように握って成形する。スプーンの背でシュウマイの底を平らに整え、上は山なりにする。
- 4
せいろ(もしくは蒸し器)に、ところどころ穴をあけたオーブン用シートを敷き、シュウマイを並べる。鍋にたっぷりの湯を沸かし、せいろをのせてふたをし、強火にかける。蒸気が上がったら10分ほど蒸す。
初出 オレンジページ 2018年12/28号
質問
ネコ
2025/06/26
各の意味は大さじですか?
サイトリニューアルにあたり、レシピの分量表示に不具合がありました。ご迷惑をおかけして申し訳ございません。 大さじ・小さじ表記を修正しました。

料理のきほん
\ オレペAIが選んだ /「BIGなごろごろ肉シュウマイ」の
おすすめ献立
豚ひき肉を使ったレシピ
新着レシピ
おすすめレシピ
おすすめメニュー
おすすめ食材
