副菜

長いもとアボカドのあえもの

0(0件)

更新日 2025/6/9

長いもとアボカドのあえもの
撮影 南雲保夫

淡泊な味わいの長いもと、濃厚な口当たりのアボカドが好相性。

0(0件)

更新日 2025/6/9

  • 普通

  • 費用目安

    約290円

  • カロリー

    131kcal

  • 塩分

    1.0g

※費用や栄養素は1人分で算出しています。

レシピを作った人

石原 洋子

料理家

      日本料理、フランス料理、中国料理をその道の第一人者からそれぞれ学んだのち、自宅で料理教室を主宰。料理教室の歴史は半世紀近くに及び、なかには当初から通い続ける生徒がいるほど信頼が厚い。TV、雑誌、書籍のレシピは、しっかりとした基礎と豊富な知識にもとづいた、だれが作ってもおいしいと定評がある。

      クックモード

      画面が暗くなりません

      材料

      無料でお試し!

      2人分
      • 長いも
        200g
      • アボカド
        1/2
      • 練りわさび
        小さじ1/2
      • しょうゆ
        小さじ1

      安全に調理していただくために

      作り方

      下準備

      長いもは、長さを2~3等分に切り皮をむく。長さ5~6cmまでなら、包丁の刃元に近い部分を長いもと平行になるように当て、包丁を上下に動かしながら、少しずつ皮をむきます。

      下準備 ステップ1
      下準備 ステップ1

      調理

      1. 1

        長いもをポリ袋に入れてすりこ木などでたたき、粗くつぶす。アボカドは包丁の刃元を種に刺して取り除き、皮をむいて1.5cm角に切る。

        調理 ステップ1
        調理 ステップ1
      2. 2

        ボールに長いもとアボカドを入れて混ぜ合わせ、器に盛る。わさび小さじ1/2をのせ、しょうゆ小さじ1と1/2~2を回しかけ、全体を混ぜていただく。

      初出 オレンジページ 2010年9/17売号

      長いもの豆知識

      長いもの旬は3月〜4月と11月〜12月です。主な栄養素は、糖質、食物繊維やビタミンB群、カリウムなど。特にでんぷんを消化できる酵素アミラーゼを豊富に含むのが特徴的です。新鮮なものを選ぶには、表面がなめらかで傷がないこと、皮に張りがあること、ひげ根が残っていることがポイントです。 【長いもについて詳しくはこちら

      レビュー
      Review
      0(0件)

        レビューを投稿する

        評価
        ニックネーム
        レビュー本文
        • 利用規約をご確認ください。
        • 誹謗中傷や名誉毀損、他人に不快感を与える投稿をしないように十分に注意してください。
        • ウェブリンクは反映されません。

        質問

          このレシピについて質問する

          ニックネーム
          質問内容
          • 利用規約をご確認ください。
          • 誹謗中傷や名誉毀損、他人に不快感を与える投稿をしないように十分に注意してください。
          • ウェブリンクは反映されません。

          人気レシピランキング

            長芋を使ったレシピ

            あえもののレシピ

            今日の献立
            Today’s menu

            オレンジページ 12/2号

            NEW

            2025年11月17日発売
            (一部地域を除く)

            ★加熱時間5分のレシピも!ご飯に合う煮込みメニューが満載。★

            【特別付録】献立に困らない。ほぼ20分で完成! Today's Cooking」

            【特集内容】
            ◇ご飯に合うから毎日食べたい 帰ってすぐでき、あったか煮込み。
            ◇間違いないおいしさ! 大根のヒットメニュー大集合  ほか

            ホームレシピあえもの長いもとアボカドのあえもの

            レシピを作った人

            石原 洋子

            料理家

                日本料理、フランス料理、中国料理をその道の第一人者からそれぞれ学んだのち、自宅で料理教室を主宰。料理教室の歴史は半世紀近くに及び、なかには当初から通い続ける生徒がいるほど信頼が厚い。TV、雑誌、書籍のレシピは、しっかりとした基礎と豊富な知識にもとづいた、だれが作ってもおいしいと定評がある。

                人気レシピランキング

                  今日の献立

                  主菜

                  キャベツたっぷりとんぺい焼き

                  • 474kcal
                  副菜

                  かきと焼ききのこの和風マリネ

                    副菜

                    ミニトマトと玉ねぎのめんつゆあえ

                    • 74kcal

                    オレンジページ 12/2号

                    NEW

                    2025年11月17日発売
                    (一部地域を除く)

                    ★加熱時間5分のレシピも!ご飯に合う煮込みメニューが満載。★

                    【特別付録】献立に困らない。ほぼ20分で完成! Today's Cooking」

                    【特集内容】
                    ◇ご飯に合うから毎日食べたい 帰ってすぐでき、あったか煮込み。
                    ◇間違いないおいしさ! 大根のヒットメニュー大集合  ほか

                    材料を見る