材料を見る

主菜

ふきとひき肉のとろみ煮

0(0件)

更新日 2025/6/3

ふきとひき肉のとろみ煮
撮影 尾田学

うまみのあるひき肉を片栗粉でまとめて、ふきといっしょにいただきます。ふきのシャキシャキとした歯ざわりが残るよう、さっと煮て仕上げるのがポイント。

0(0件)

更新日 2025/6/3

  • 普通

  • 20分

  • 費用目安

    約330円

  • カロリー

    140kcal

  • 塩分

    1.4g

※費用や栄養素は1人分で算出しています。

レシピを作った人

武蔵 裕子

料理家

      両親と双子の息子の3世代の食卓を長年切り盛りしてきた経験から、合理的で健康的、時短、簡単でありながらおいしい料理を提案。15年以上にわたり、魚焼きグリルの調理の幅広さに注目し研究を重ねてきた。

      クックモード

      画面が暗くなりません

      材料

      無料でお試し!

      2人分
      • ふきの茎
        4本分
      • 鶏ひき肉
        100g
      • だし汁
        2/3カップ
      • 適宜
      • 片栗粉
        小さじ1/2
      • サラダ油
        大さじ1/2
      • 大さじ1
      • みりん
        大さじ1/2
      • しょうゆ
        大さじ1/2

      安全に調理していただくために

      作り方

      下準備

      まず「板ずり」をします。葉を切り落としてから、茎をフライパンに入る長さに切り、まな板に置きます。塩をたっぷりとふり、そのまま両手でこすりつけて前後にころがせばOK。こうすると色がよくなり、表面の堅い皮がはがれやすくなります。

      Tip 1
      Tip 1

      次に下ゆでをします。フライパンに水を高さ3cmほど入れて沸かし、ふきを塩をつけたまま入れて2分ほどゆでます。冷水にとり、粗熱が取れたらざるに上げて水けをきって。これで柔らかくなり、えぐみのもととなるアクも抜けます。

      Tip 2
      Tip 2

      最後に、堅い皮をむきます。切り口から2~3cmくらいまで、バナナの皮をむくようにむき、まとめてひっぱると、するりときれいにむけます。全体の皮がむけたら、下ごしらえ完了です。

      Tip 3
      Tip 3

      調理

    • 20
      1. 1

        ふきは下ごしらえをし、長さ3~4cmに切る。小さめの器に片栗粉、水各小さじ1/2を混ぜ合わせて、水溶き片栗粉を作る。

      2. 2

        フライパンにサラダ油大さじ1/2を中火で熱し、ひき肉を入れてほぐしながら炒める。ぽろぽろになったらだし汁を加え、煮立ったらアクを取る。ふきと、酒大さじ1、みりん、しょうゆ各大さじ1/2、塩少々を加えて2~3分煮る。水溶き片栗粉をもう一度混ぜてから回し入れ、手早く混ぜて、とろみがついたら火を止め、器に盛る。

      初出 オレンジページ 2010年3/17号

      レビュー
      Review
      0(0件)

        レビューを投稿する

        評価
        ニックネーム
        レビュー本文

        質問

          このレシピについて質問する

          ニックネーム
          質問内容

          人気レシピランキング

            料理のきほん

            ふきを使ったレシピ

            新着レシピ

            おすすめレシピ

            今日の献立
            Today’s menu

            オレンジページ 8/2号

            NEW

            2025年07月17日発売
            (一部地域を除く)

            ★今年の夏も、ラクにおいしく、麺三昧!下半期の開運アクションも。★ 【特別付録】 献立に困らない。ほぼ20分で完成! Today's Cooking ●とにかくラク!も、新味も!今年のそうめん、どう食べる? ●正しい知識と最新グッズがあれば安心!灼熱時代の熱中症対策2025

            ホームレシピ煮ものふきとひき肉のとろみ煮

            レシピを作った人

            武蔵 裕子

            料理家

                両親と双子の息子の3世代の食卓を長年切り盛りしてきた経験から、合理的で健康的、時短、簡単でありながらおいしい料理を提案。15年以上にわたり、魚焼きグリルの調理の幅広さに注目し研究を重ねてきた。

                人気レシピランキング

                  今日の献立

                  主菜

                  豚そぼろピーマン

                  • 425kcal
                  副菜

                  小松菜とかまぼこの辛子あえ

                  • 62kcal
                  汁物

                  春雨としめじのスープ

                  • 39kcal

                  オレンジページ 8/2号

                  NEW

                  2025年07月17日発売
                  (一部地域を除く)

                  ★今年の夏も、ラクにおいしく、麺三昧!下半期の開運アクションも。★ 【特別付録】 献立に困らない。ほぼ20分で完成! Today's Cooking ●とにかくラク!も、新味も!今年のそうめん、どう食べる? ●正しい知識と最新グッズがあれば安心!灼熱時代の熱中症対策2025