熱量 109kcal(1個分)
塩分 0.9g(1個分)
大根はピーラーで皮をむき、さらに縦に薄い帯状に削る。ボールに入れ、塩少々をふって5分ほどおき、ペーパータオルで水けを拭く。青じそは軸を切り、縦半分に切る。にんじんは皮をむいて薄い輪切りにし、ラップで包んで電子レンジで30~40秒加熱する。バットに鯛を入れ、オリーブオイルと、しょうゆ大さじ2を加えてからめる。
10×10×高さ5cmくらいの容器に、ひとまわり大きめに切ったラップを敷き、大根の1/4量を全体に敷き詰める。さらに青じそ、鯛、にんじんを1/3量ずつ、順に重ねる。同様にして3段重ね、最後に大根を並べる。
余ったラップの端をかぶせて包み、上に容器よりもひとまわり小さい皿などを裏返してのせ、10分ほどおいてなじませる。ラップの端を持って取り出し、ラップをはずして、くずれないように手で押さえながら横に3等分に切る。さらに、それぞれ半分に切って器に盛り、あれば貝割れ菜をのせる。
レシピ掲載日: 2005.12.17
記事検索
ぐっち夫婦が感動! オートクッカーに「おまかせ」で毎日の食卓が助かる!
チリパウダーを使って「タコス風生春巻き」
第12回ジュニア料理選手権 トライアル部門レシピ
栄養バランスは1週間単位で考えればOK? ツジツマシアワセ生活、私たちが体験してみました!
第12回ジュニア料理選手権 開催!
オートクッカー ビストロでおまかせメニュー
料理をもっと楽しく簡単に! スープ作家・有賀薫さんに教わる「いい道具の選び方 」
【無料ご招待】ディーリャさんのウズベキスタンの郷土料理レッスン
【無料ご招待】親子でヒガシマル醤油の「うどんスープ」の謎を解き明かそう!
WECKで作る「あの人気メニュー」ハンバーグ・茶碗蒸し・フォンダンショコラ【調理からそのままテーブルへ】