長いもはおろして使うと、スパゲティにからみやすくなって◎。
サーモンによく合うマヨネーズを混ぜて、こくをプラスします。
料理: 大庭英子
撮影: 馬場敬子
熱量 520kcal(1人分)
塩分 2.8g(1人分)
大きめの鍋に湯3~4lを沸かし、塩大さじ1 1/2~2を加えて、スパゲティを袋の表示時間どおりにゆではじめる。サーモンは横に幅1cmに切る。長いもは皮をむいてすりおろす。
ボールに長いも、オリーブオイルと、マヨネーズ大さじ1、塩小さじ1/4、粗びき黒こしょう少々を加えて、よく混ぜ合わせる。
スパゲティがゆで上がったら、ざるに上げて湯をきり、すぐに2のボールにサーモンとともに加えてあえる。器に盛り、粗びき黒こしょう少々をふる。
レシピ掲載日: 2005.11.2
関連キーワード
オレンジページ 7/2・7/17合併号
2023オレンジページCooking夏「夏こそ、料理はシンプルに。」
おとなの健康Vol.17
オレンジページplus 7-8月 ふだんの晩ごはんは、2品あればいい。
料理研究家・小林まさみ リアルなごはん作りに役立つ、傑作レシピ選
栄養士がすすめる 40代からの太らない食べ方
あるものでここまでできる♪ vol.1 節約したいとき、これつくろ!
潜伏期間は20年。今なら間に合う 認知症は自分で防げる!
オレンジページplus 5-6月 ふだんの晩ごはんは、2品あればいい。
食べて健康になるレシピ血液をサラサラに!
2023オレンジページCooking野菜「劇的においしい、野菜の食べ方。」
オレンジページplus 3-4月 ふだんの晩ごはんは、2品あればいい。
ゆうべの食卓
今日から自炊勢になる!~見れば作れる! 読まずに作れる!~
おかあさんの扉12 まさかのお受験
1人分ずつ、好きなときに食べられる 温めなおしてもおいしいごはん
今さら、再びの夫婦二人暮らし
料理家・飛田和緒 シンプルで作り続けたくなる、傑作レシピ選
記事検索
焼き立てを過ぎても……まだまだおいしい! パンの復活ワザ
ぐっち夫婦・長田知恵さんレシピ♪ アルプロオーツミルクでヘルシー&おいしい朝食!
「一番搾り」にぴったりな一番レシピ 12月は! 小林まさみさん・まさるさんが考案した〈ラーメン鍋〉の2品
セージを使って「セージのラップソーセージ」
おそとごはん、テント時間、青空体験 秋葉原高架下で手軽にレッツキャンプ! 体験リポート
「一番搾り」にぴったりな一番レシピ 11月は! 小林まさみさんが考案した〈あんかけ麺〉の2品
【PR】パナソニック滋賀工場に潜入! ホームベーカリー ビストロ開発の最前線、覗いてきました
一番レシピを準備して、「一番搾り」をプシュッ! 最高のおうちで乾杯‼︎
「一番搾り」にぴったりな一番レシピ 10月は小林まさるさんが考案した〈あえ麺〉の2品
【PR】パナソニック滋賀工場で、ビストロのおいしさの秘密を探ってきました。
浮かせてレンチンする⁉ 象印のオーブンレンジ『EVERINO』が、かなりすごくて便利すぎる♪
朝食にぴったり! 意外と簡単「くるみのあんロール」と絶品「納豆マヨトースト」