副菜
ラタトゥイユ
更新日 2025/6/21

クックモード
画面が暗くなりません
材料
無料でお試し!
- なす3個
- かぼちゃ1/6個
- 玉ねぎ1/2個
- ピーマン(黄)2個
- トマト3個
- ズッキーニ2本
- にんにく1かけ
- ブーケガルニ(生のパセリやタイム、ローリエなどをひもで結んだもの)1束
- トマトペースト小さじ1
- 塩少々
- オリーブオイル大さじ2
- こしょう少々
- 砂糖ひとつまみ
作り方
調理
- 1
なすはへたを切って2cm角に切り、塩少々を加えた水につけ、水けをペーパータオルで拭く。かぼちゃは種とわたを取り除き、1.5~2cm角に切る。ピーマンはへたを切って種を取り除き、玉ねぎとともに1.5~2cm四方に切る。
- 2
ズッキーニはへたを切り、1.5~2cm角に切る。トマトはへたをくりぬき、へたの反対側に十字に切り込みを入れる。熱湯にさっとくぐらせ、皮をむく。横半分に切って種を取り除き、1cm角に切る。にんにくはみじん切りにする。
- 3
オーブンを150~160℃に温めはじめる。鍋(オーブンに入れられるもの)にオリーブオイル大さじ2を中火で熱し、なすを炒める。全体に油がなじんだら塩、こしょう各少々をふり、バットなどに取り出す。オリーブオイル適宜をたし、ズッキーニ、かぼちゃを炒める。
- 4
全体に色づいたら、塩、こしょう各少々をふってバットなどに取り出す。オリーブオイル適宜をたし、玉ねぎ、にんにくを炒める。香りが立ったら塩、こしょう各少々をふってピーマン、トマトを加える。全体に油がなじんだら、なす、ズッキーニ、かぼちゃを戻し入れ、塩、こしょう各少々、砂糖ひとつまみ、トマトペースト小さじ1/2、ブーケガルニを加えてかるく炒める(ここで鍋から耐熱用の器に移し替えても)。
- 5
鍋にオーブン用シートで落としぶた(鍋の口径に合わせて切って、真ん中に穴をあける)をし、150~160℃のオーブンで1時間30分~2時間加熱する。味をみてトマトペースト小さじ1/2~1を加え、器に盛る。
(1人分245kcal、塩分1.7g)
レシピ掲載日 2000.8.17
質問

\ オレペAIが選んだ /「ラタトゥイユ」の
おすすめ献立
なすを使ったレシピ
新着レシピ
おすすめレシピ
おすすめメニュー
おすすめ食材
