汁物
白菜のしんときのこのスープ
更新日 2025/8/12

撮影 川浦堅至
レシピを作った人
高城順子
クックモード
画面が暗くなりません
材料
無料でお試し!![]()
4人分
- 白菜のしん3枚分
- 生しいたけ4個
- 鶏ガラスープの素大さじ1
- 酒大さじ2
- 塩小さじ1/2強
作り方
調理
- 1
白菜のしんは長さ5cmの細切りに。しいたけは石づきを切って薄切りにする。
- 2
鍋に湯4カップ、鶏ガラスープの素大さじ1強、酒大さじ2を入れて煮立て、白菜のしん、しいたけを加えて弱火で3~4分煮る。白菜のしんがしんなりとしたら、塩小さじ1/2強で調味する。
(1人分16kcal 塩分1.2g)
レシピ掲載日 1997.1.17
白菜の豆知識
冬が旬の白菜は95%以上が水分で、ビタミンC、カリウム、食物繊維が豊富に含まれています。カリウムは余分な塩分を排出し、高血圧予防に役立ち、食物繊維は腸内環境を整え、コレステロール値を正常に保つ効果も。おいしい白菜を見分けるには、葉がしっかりと巻かれていて、ずっしりとした重みがあるものを選びましょう。また、切り口が白くみずみずしいこと、芯が黄色くなっていないことも、新鮮な白菜を選ぶ際のポイントです。
【白菜について詳しくはこちら】
【白菜について詳しくはこちら】
レビュー
Review
質問
\ オレペAIが選んだ /「白菜のしんときのこのスープ」の
おすすめ献立
白菜を使ったレシピ
新着レシピ
おすすめレシピ
おすすめ料理家
おすすめメニュー
おすすめ食材






























































