主菜
あじのから揚げ野菜あんかけ
更新日 2025/6/9

レシピを作った人

城戸崎 愛
料理家
1925年生まれ、2020年逝去。食道楽の家に嫁いだことをきっかけに、東京會舘クッキングスクール、フランスのル・コルドンブルーなどで本格的に料理を学ぶ。1959年より料理研究家としての仕事をスタート。「ラブおばさん」の愛称で親しまれ、テレビ、ラジオ、雑誌などで幅広く活躍した。
クックモード
画面が暗くなりません
材料
無料でお試し!
- あじ6尾
- 干ししいたけ4個
- にんじん1本
- ねぎ1本
- ピーマン3個
- しょうがのせん切り1かけ分
- 塩少々
- こしょう少々
- 片栗粉適宜
- 揚げ油適宜
- サラダ油大さじ2
あん
- だし汁2/3カップ
- 砂糖大さじ3
- 酢大さじ3
- しょうゆ大さじ3
作り方
調理
- 1
干ししいたけは15分ほどぬるま湯につけてもどし、軸を取って薄切りにする。あじは包丁を寝かせてぜいごをそぎ取り、頭を切り落とす。腹を切って内臓を除き、中骨にそってしごくようにしながら、流水でていねいに洗い、水けを拭く。頭側から、中骨にそって尾まで包丁を入れ、裏面も同様にして中骨と身を切り分け、両側の腹骨をそぎ取る。にんじんは皮をむいて、ねぎとともに長さ4cmのせん切りに、ピーマンはへたと種を除き、縦にせん切りにする。
- 2
あじに塩、こしょうをふり、片栗粉を薄くまぶしつける。揚げ油を中温に熱し、あじを2回に分けて油に入れ、カリッと揚げて、器に盛る。
- 3
中華鍋にサラダ油を中火で熱し、しょうが、にんじん、干ししいたけ、ピーマンを順に炒める。全体に油が回ったら、ねぎの1/2量を加え、さっと炒めて、あんの材料を加える。煮立ったら片栗粉大さじ1と1/2を水大さじ3で溶いて加え、大きく混ぜてとろみがついたら、あじにかけ、残りのねぎをのせる。
レシピ掲載日 1995.10.2
質問

料理のきほん
\ オレペAIが選んだ /「あじのから揚げ野菜あんかけ」の
おすすめ献立
あじを使ったレシピ
新着レシピ
おすすめレシピ
おすすめメニュー
おすすめ食材
