材料を見る

主菜

ゆで卵とえびのすり身揚げ

0(0件)

更新日 2024/4/2

撮影 山田広幸

ゆで卵にえびのすり身をのせて丸い素揚げに。半分に切ると、黄色とピンクで彩りよく仕上がります。

0(0件)

更新日 2024/4/2

  • 普通

  • 費用目安

    約130円

  • カロリー

    196kcal

  • 塩分

    -

※費用や栄養素は1人分で算出しています。

レシピを作った人

佐藤幸男

      クックモード

      画面が暗くなりません

      材料

      無料でお試し!

      4人分
      • 4
      • たね用材料

        • えび
          200g
        • たけのこの水煮
          50g
        • 小さじ2/3
        • 砂糖
          小さじ2/3
        • 小さじ2
        • こしょう
          少々
        • 卵白
          1/2個分
        • ごま油
          小さじ1
        • 片栗粉
          大さじ1
      • 春雨
        20g
      • サラダ菜またはレタス
        適宜
      • パセリ
        適宜
      • 揚げ油
        適宜
      • 適宜
      • 片栗粉
        適宜

      安全に調理していただくために

      作り方

      調理

      1. 1
        卵はかぶるくらいの水とともに鍋に入れ、強火にかけて12~13分ゆで、堅ゆでにして水にとり、殻をむく。えびは背わたを竹串などで取って殻をむき、尾も取る。ざるに入れて、生臭みをとるため、塩、片栗粉各少々をふってもむ。よく水で洗って、水けを拭き、包丁で粗くたたく。たけのこはみじん切りにする。
      2. 2
        ボールにえび、たね用材料の塩、砂糖、こしょう、酒を入れ、粘りが出るまで手で練り、卵白を加えてさらに練り、たけのこ、片栗粉、ごま油も加えて練る。ゆで卵を縦半分に切り、切り口に片栗粉少々をふり、たねをこんもりとのせ、卵形にまとめる。
      3. 3
        揚げ油を中温(小麦粉を同量の水で溶いて数滴落とすと、鍋底近くまで沈み、すぐに浮き上がってくる程度)より低めに熱して卵を入れ、ときどき返して色よく揚げ、取り出す。油を高温(小麦粉を同量の水で溶いて数滴落とすと、わずかに沈み、すぐに浮く程度)にし、春雨を一度に入れて、ふくらんだらすぐ取り出し、油をきる。
      4. 4
        洗って水けをきったサラダ菜またはレタスを器に敷き、春雨を広げてのせ、卵を盛ってパセリを添える。塩をふっていただく。 時間35分、熱量196kcal、塩分1.6g(1人分)

      レシピ掲載日 1993.10.17

      レビュー
      Review
      0(0件)

        レビューを投稿する

        評価
        ニックネーム
        レビュー本文

        質問

          このレシピについて質問する

          ニックネーム
          質問内容

          人気レシピランキング

            新着レシピ

            おすすめレシピ

            今日の献立
            Today’s menu

            オレンジページ 7/17号

            NEW

            2025年07月02日発売
            (一部地域を除く)

            ★今食べたい夏野菜メニューがズラリ。真夏の節電、節水のコツも!★ 【特別付録】 献立に困らない。ほぼ20分で完成! Today's Cooking ●レパートリー広げてみせます! 今作るべき、夏野菜レシピ ●「お昼どうしよう!?」ともう迷わない 山本ゆりさんのすぐできレンチン丼

            ホームレシピ主菜ゆで卵とえびのすり身揚げ

            レシピを作った人

            佐藤幸男

                人気レシピランキング

                  今日の献立

                  主菜

                  BBQ味ポークソテー

                  • 442kcal
                  副菜

                  漬けものポテサラ

                  • 180kcal
                  汁物

                  スナップえんどうと豆腐のみそ汁

                  • 80kcal

                  オレンジページ 7/17号

                  NEW

                  2025年07月02日発売
                  (一部地域を除く)

                  ★今食べたい夏野菜メニューがズラリ。真夏の節電、節水のコツも!★ 【特別付録】 献立に困らない。ほぼ20分で完成! Today's Cooking ●レパートリー広げてみせます! 今作るべき、夏野菜レシピ ●「お昼どうしよう!?」ともう迷わない 山本ゆりさんのすぐできレンチン丼