材料を見る

主菜

豚肉のキムチーズフライ

0(0件)

更新日 2025/9/3

豚肉のキムチーズフライ
撮影 尾田学

豚肉にピリッと辛いキムチとまろやかなチーズを巻いた、メリハリのある味が絶妙!歯ざわりのいいアスパラが、食感のアクセントになります。

0(0件)

更新日 2025/9/3

  • 普通

  • 30分

  • 費用目安

    約550円

  • カロリー

    433kcal

  • 塩分

    2.4g

※費用や栄養素は1人分で算出しています。

レシピを作った人

藤井 恵

料理家

  • Instagram
  • Instagram

管理栄養士

女子栄養大学卒業後、料理番組、フードコーディネーターのアシスタントなどを経て、独立。毎日の夕食もお弁当も、昔ながらの料理もヘルシーレシピも、気のきいたおもてなし料理までこなす実力派。考案されるレシピは味のよさと作りやすさを兼ね備えた多くの人に支持されるものばかり。等身大のライフスタイルが幅広い層の憧れとなり、注目を集めている。

クックモード

画面が暗くなりません

材料

無料でお試し!

2人分
  • 豚もも薄切り肉
    12
  • 白菜キムチ
    100g
  • スライスチーズ
    2
  • グリーンアスパラガス
    2
  • 溶き卵
    1個分
  • 少々
  • こしょう
    少々
  • 小麦粉
  • パン粉
  • 揚げ油

安全に調理していただくために

作り方

調理

  • 30
    1. 1

      アスパラは根元の堅い部分を1cmほど切って、根元から5cmくらいまでピーラーで皮をむき、長さを4等分に切る。キムチは小さめの一口大に切る。スライスチーズは半分に切る。

    2. 2

      豚肉3枚を幅13~14cmになるように縦長に置く。塩、こしょう各少々をふり、中央にチーズ1切れを縦長にのせ、アスパラ2切れ、キムチの1/4量を肉の手前に横長にのせて巻く。残りも同様にし、合計4個作る。小麦粉、溶き卵、パン粉の順にころもをつける。

    3. 3

      揚げ油を中温(170~180℃。パン粉を少量落とすと、すぐにシュワッと音を立てて広がる程度)に熱して【2】を入れ、ときどきころがしながら4~5分揚げる。からりとしたら取り出して油をきり、半分に切って器に盛る。

      ※揚げ油の温度、分量や揚げ時間(記載がある場合のみ)は必ず守ってください。ころもがはがれたり、具が溶け出たりした場合は大変危険なので、フライパンのふたでガードするなど、やけどしないようにご注意ください。

    初出 オレンジページ 2010年6/2売号

    レビュー
    Review
    0(0件)

      レビューを投稿する

      評価
      ニックネーム
      レビュー本文

      質問

        このレシピについて質問する

        ニックネーム
        質問内容

        人気レシピランキング

          料理のきほん

          豚薄切り肉を使ったレシピ

          新着レシピ

          おすすめレシピ

          ホームレシピ揚げもの豚肉のキムチーズフライ

          レシピを作った人

          藤井 恵

          料理家

          • Instagram
          • Instagram

          管理栄養士

          女子栄養大学卒業後、料理番組、フードコーディネーターのアシスタントなどを経て、独立。毎日の夕食もお弁当も、昔ながらの料理もヘルシーレシピも、気のきいたおもてなし料理までこなす実力派。考案されるレシピは味のよさと作りやすさを兼ね備えた多くの人に支持されるものばかり。等身大のライフスタイルが幅広い層の憧れとなり、注目を集めている。

          人気レシピランキング

            今日の献立

            主菜

            ピーマンと豚肉のにんにく蒸し炒め

            • 249kcal
            副菜

            ブロッコリーの山椒ごまあえ

            • 106kcal
            汁物

            大根と油揚げの豆乳みそ汁

            • 129kcal

            オレンジページ 10/2号

            NEW

            2025年09月17日発売
            (一部地域を除く)

            ★ひき肉があれば、ここまでできる!深睡眠ルーティンで疲れにくい体に。★

            【特別付録】
            特別付録/「献立に困らない。ほぼ20分で完成! Today's Cooking」

            ●形は変幻自在、おいしさ無限大。今日も明日も「ひき肉」がいい!
            ●〈疲れ、肌荒れ、太りやすい〉を解決!深睡眠ルーティンのススメ