材料を見る

主菜

鶏肉となすの南蛮漬け

0(0件)

更新日 2025/6/23

鶏肉となすの南蛮漬け
撮影 平良 耕、山下裕司(クラッカースタジオ)

味を含んだ鶏肉となすが口中にジュワッと広がります。冷やしていただくと、なんともすがすがしい味わいに。

0(0件)

更新日 2025/6/23

  • 普通

  • 費用目安

    約280円

  • カロリー

    -

  • 塩分

    -

※費用や栄養素は1/3量で算出しています。

レシピを作った人

渡邉 愛

料理家

      クックモード

      画面が暗くなりません

      材料

      2~3人分
      • 鶏もも肉(小)
        1
      • なす
        2
      • パプリカ(赤・黄)
        1/4
      • 玉ねぎ
        1/4
      • 漬け汁

        • だし汁
          2カップ
        • しょうゆ
          大さじ4
        • みりん
          大さじ4
        • 砂糖
          大さじ2
        • 赤唐辛子
          2
      • あればさやいんげん
        4
      • 小麦粉
        薄くはたきつける
      • 揚げ油

      安全に調理していただくために

      作り方

      調理

      1. 1

        漬け汁を作る
        赤唐辛子はへたを取って半分にちぎり、種を除く。小鍋に入れ、その他の漬け汁の材料を入れて中火にかける。ふつふつと煮立ってきたら、火を弱めて1分ほど煮、火からおろしてバットなどに移し、そのままさます。

      2. 2

        材料を切る
        なすはへたを取って縦半分に切り、3mm間隔に斜めに浅く切り目を入れ、長さを3等分にする。鶏肉は一口大に切る。パプリカはへたと種を取り除き、食べやすい大きさに切る。玉ねぎは3等分のくし形にし、長さを半分に切る。

      3. 3

        鶏肉を揚げる
        鶏肉に小麦粉を薄くはたきつける。揚げ油を中温(小さく切った鶏肉を1切れ油に入れると、途中まで沈んで浮き上がってくる程度)に熱し、鶏肉を一度に入れてからりと揚げ、取り出して油をきる。

      4. 4

        野菜を揚げる
        続けてなすを皮目を下にして入れ、途中、上下を返しながら色鮮やかになるまで揚げる。取り出して【2】の残りの野菜を入れ、1分ほど揚げて油をしっかりきる。

      5. 5

        肉と野菜を漬け汁につける
        漬け汁に揚げた肉と野菜を入れ、味をなじませる。野菜はさましてから漬け汁に入れたほうが色がわるくならない。冷蔵庫で1時間ほど冷やして器に盛り、あればへたを取ってゆでたさやいんげんを2つに切って、彩りに添える。

      レシピ掲載日 2011.7.5

      レビュー
      Review
      0(0件)

        レビューを投稿する

        評価
        ニックネーム
        レビュー本文

        質問

          このレシピについて質問する

          ニックネーム
          質問内容

          人気レシピランキング

            鶏もも肉を使ったレシピ

            新着レシピ

            おすすめレシピ

            ホームレシピ肉料理鶏肉となすの南蛮漬け

            レシピを作った人

            渡邉 愛

            料理家

                人気レシピランキング

                  今日の献立

                  主菜

                  なすのこくうまミートグラタン

                  • 511kcal
                  副菜

                  ダブルキャロットラペ

                  • 91kcal
                  副菜

                  くたくたオクラのレモン塩マリネ

                    オレンジページ 8/2号

                    NEW

                    2025年07月17日発売
                    (一部地域を除く)

                    ★今年の夏も、ラクにおいしく、麺三昧!下半期の開運アクションも。★ 【特別付録】 献立に困らない。ほぼ20分で完成! Today's Cooking ●とにかくラク!も、新味も!今年のそうめん、どう食べる? ●正しい知識と最新グッズがあれば安心!灼熱時代の熱中症対策2025