主菜
鶏肉となすの南蛮漬け
更新日 2025/6/23

クックモード
画面が暗くなりません
材料
- 鶏もも肉(小)1枚
- なす2個
- パプリカ(赤・黄)1/4個
- 玉ねぎ1/4個
- 漬け汁- だし汁2カップ
- しょうゆ大さじ4
- みりん大さじ4
- 砂糖大さじ2
- 赤唐辛子2本
 
- あればさやいんげん4本
- 小麦粉薄くはたきつける
- 揚げ油
作り方
調理
- 1漬け汁を作る 
 赤唐辛子はへたを取って半分にちぎり、種を除く。小鍋に入れ、その他の漬け汁の材料を入れて中火にかける。ふつふつと煮立ってきたら、火を弱めて1分ほど煮、火からおろしてバットなどに移し、そのままさます。  
- 2材料を切る 
 なすはへたを取って縦半分に切り、3mm間隔に斜めに浅く切り目を入れ、長さを3等分にする。鶏肉は一口大に切る。パプリカはへたと種を取り除き、食べやすい大きさに切る。玉ねぎは3等分のくし形にし、長さを半分に切る。  
- 3鶏肉を揚げる 
 鶏肉に小麦粉を薄くはたきつける。揚げ油を中温(小さく切った鶏肉を1切れ油に入れると、途中まで沈んで浮き上がってくる程度)に熱し、鶏肉を一度に入れてからりと揚げ、取り出して油をきる。  
- 4野菜を揚げる 
 続けてなすを皮目を下にして入れ、途中、上下を返しながら色鮮やかになるまで揚げる。取り出して【2】の残りの野菜を入れ、1分ほど揚げて油をしっかりきる。  
- 5肉と野菜を漬け汁につける 
 漬け汁に揚げた肉と野菜を入れ、味をなじませる。野菜はさましてから漬け汁に入れたほうが色がわるくならない。冷蔵庫で1時間ほど冷やして器に盛り、あればへたを取ってゆでたさやいんげんを2つに切って、彩りに添える。  
レシピ掲載日 2011.7.5
質問

\ オレペAIが選んだ /「鶏肉となすの南蛮漬け」の
おすすめ献立
鶏もも肉を使ったレシピ
新着レシピ
おすすめレシピ
おすすめ料理家
おすすめメニュー
おすすめ食材

















































































