主菜
えびとプチトマトのフリッター
更新日 2024/4/4

レシピを作った人

李 映林
料理家
韓国・済州島出身。料理上手な母と姉の影響で、幼いころより食に関心を持つ。韓国の伝統料理はもちろん、各国の料理にも精通し、料理教室の人気も高い(詳しくはinfo@eirinskitchen.comまで)。3男1女の母でもあり、娘のコウ静子さん、息子のコウケンテツさんも料理家。
クックモード
画面が暗くなりません
材料
無料でお試し!![]()
- えび6尾
 - プチトマト6個
 - 卵1個
 - 粉チーズ小さじ1
 - あれば木の芽適宜
 - 塩
 - こしょう
 - サラダ油
 - 小麦粉
 - 揚げ油
 
作り方
調理
- 1えびは尾の1節を残して殻をむき、あれば竹串で背わたを除く。塩、こしょう各少々をふって下味をつける。
 - 2卵は白身と黄身に分ける。ボールに卵黄の1/2量を入れ、サラダ油小さじ1、水大さじ4の順に加えては混ぜ、全体になじんだら、小麦粉60g、粉チーズを加えてよく混ぜる。残った卵黄は他の料理に利用するとよい。
 - 3別のボールに卵白を堅く泡立て、【2】のボールに加えてさっくりと混ぜる。
 - 4揚げ油を中温に熱しはじめる。えびには、あれば木の芽をはりつけてころもにくぐらせ、プチトマトは小麦粉を薄くまぶしてからころもにくぐらせ、揚げ油に入れる。ころもが固まり、薄く色づいたら取り出す。 (1人分302kcal、塩分0.7g) Memo 木の芽は山椒の若芽で春が旬。手に入らない場合は、パセリなどで代用しても。
 
レシピ掲載日 2010.4.20
質問
料理のきほん
\ オレペAIが選んだ /「えびとプチトマトのフリッター」の
おすすめ献立
エビを使ったレシピ
新着レシピ
おすすめレシピ
おすすめ料理家
おすすめメニュー
おすすめ食材


























































