材料を見る

主菜

チリビーンズ風コロッケ

0(0件)

更新日 2024/4/3

チリビーンズ風コロッケ
撮影 尾田学

ひき肉と大豆が主役のコロッケ。チリパウダーのスパイシーな香りが食欲をそそります。

0(0件)

更新日 2024/4/3

  • 普通

  • 費用目安

    約440円

  • カロリー

    537kcal

  • 塩分

    -

※費用や栄養素は1人分で算出しています。

レシピを作った人

大庭 英子

料理家

      料理家、福岡県出身。基本をふまえながらも、アイディアに満ちあふれる料理を日々提案。身近な材料と調味料の組み合わせが絶妙で、大胆で素材を生かすシンプルなレシピが人気。『オレンジページ』では創刊当時から活躍。数多くの雑誌や書籍で支持される。

      クックモード

      画面が暗くなりません

      材料

      無料でお試し!

      4人分
      • 大豆の水煮(缶詰)
        400g
      • 合いびき肉
        150g
      • にんにくのみじん切り
        1かけ分
      • 玉ねぎのみじん切り
        1/2個分
      • オリーブ油(なければサラダ油)
        大さじ2
      • キャベツの葉
        3
      • ナツメッグ
        少々
      • チリパウダー
        小さじ2
      • パセリのみじん切り
        大さじ3
      • サニーレタスの葉
        6
      • トマトのくし形切り
        8切れ
      • 溶き卵
        適宜
      • 生パン粉
        適宜
      • こしょう
      • 小麦粉
      • 揚げ油

      安全に調理していただくために

      作り方

      調理

      1. 1
        大豆は水けをきり、すり鉢に入れてすりこ木で半分形が残るくらいにつぶす。キャベツの葉は粗いみじん切りにする。
      2. 2
        鍋にオリーブ油、にんにく、玉ねぎのみじん切りを入れて中火で炒める。玉ねぎがしんなりしたらひき肉を加え、ほぐすようにして炒める。肉の色が変わったら、キャベツを加えてしんなりするまで炒め、塩、こしょう、ナツメッグ各少々、チリパウダー小さじ2~3を加え、さらに炒め合わせる。
      3. 3
        大豆とパセリのみじん切りを加え、木べらでさっくり混ぜて火からおろし、たねを16等分にする。手を水でぬらしながら円形に形作り、小麦粉、溶き卵、パン粉各適宜を順につける。
      4. 4
        揚げ油を中温(170℃。パン粉を落とすと鍋底近くまで沈んですぐに浮かんでくる程度)に熱する。たねを2~3個ずつ数回に分けてこんがりときつね色になるまで揚げ、油をきる。皿に盛り、サニーレタスとトマトを添える。 (1人分537kcal、塩分1.1g)

      レシピ掲載日 1997.11.2

      レビュー
      Review
      0(0件)

        レビューを投稿する

        評価
        ニックネーム
        レビュー本文

        質問

          このレシピについて質問する

          ニックネーム
          質問内容

          人気レシピランキング

            料理のきほん

            合い挽き肉を使ったレシピ

            新着レシピ

            おすすめレシピ

            今日の献立
            Today’s menu

            オレンジページ 9/17号増刊

            NEW

            2025年09月02日発売
            (一部地域を除く)

            ★ゆる薬膳で残暑疲れをリセット! 腸内酵素力を高めて元気に。★

            【増刊号特別付録】
            「雪印北海道バター」そのままポーチ&シルバーエコバッグ

            【特集内容】
            ●残暑の疲れをリセットからだを癒やすいたわりごはん
            ●老けない、免疫力アップ、メンタルの安定も! 「腸内酵素」って知ってる?

            ホームレシピコロッケチリビーンズ風コロッケ

            レシピを作った人

            大庭 英子

            料理家

                料理家、福岡県出身。基本をふまえながらも、アイディアに満ちあふれる料理を日々提案。身近な材料と調味料の組み合わせが絶妙で、大胆で素材を生かすシンプルなレシピが人気。『オレンジページ』では創刊当時から活躍。数多くの雑誌や書籍で支持される。

                人気レシピランキング

                  今日の献立

                  主食

                  焼きさんまとしめじの炊き込みご飯

                  • 443kcal
                  副菜

                  なすの薬味たっぷり和風ソテー

                  • 10分
                  • 127kcal
                  汁物

                  かぼちゃと三つ葉のみそ汁

                  • 60kcal

                  オレンジページ 9/17号増刊

                  NEW

                  2025年09月02日発売
                  (一部地域を除く)

                  ★ゆる薬膳で残暑疲れをリセット! 腸内酵素力を高めて元気に。★

                  【増刊号特別付録】
                  「雪印北海道バター」そのままポーチ&シルバーエコバッグ

                  【特集内容】
                  ●残暑の疲れをリセットからだを癒やすいたわりごはん
                  ●老けない、免疫力アップ、メンタルの安定も! 「腸内酵素」って知ってる?