材料を見る

主菜

牛肉とうどのマヨネーズ炒め

0(0件)

更新日 2025/6/17

牛肉とうどのマヨネーズ炒め
撮影 大井一範

マヨネーズのマイルドな酸味が、牛肉とうどに意外にマッチ。七味唐辛子が全体の味をピリッとしめます。

0(0件)

更新日 2025/6/17

  • 普通

  • 費用目安

    約500円

  • カロリー

    244kcal

  • 塩分

    -

※費用や栄養素は1人分で算出しています。

レシピを作った人

夏梅 美智子

料理家

  • Instagram
  • Instagram

東京都出身の家庭料理研究家。料理研究家のアシスタントを経て独立。30年以上にわたり、雑誌、広告、テレビなどで活躍。これまでに1万点以上のレシピを提案し、元祖作り置き料理の考案者でもある。

クックモード

画面が暗くなりません

材料

無料でお試し!

4人分
  • 牛もも薄切り肉
    300g
  • うど
    150g
  • きぬさや
    50g
  • マヨネーズ
    大さじ3
  • 少々
  • こしょう
    少々
  • 片栗粉
    大さじ2
  • 大さじ1
  • サラダ油
    大さじ2
  • 七味唐辛子
    少々

安全に調理していただくために

作り方

調理

  1. 1

    牛肉は食べやすい大きさに切り、ボールに入れ、塩、こしょう各少々で下味をつけて5分くらいおき、炒める直前に片栗粉大さじ2を加え、手でよく混ぜ込む。きぬさやはへたと筋を取り除く。うどは長さを3cmに切って厚めに皮をむき、縦半分に切って、さらに厚さ2mmの薄切りにする。酢水(水400ccに対して酢大さじ1が目安)に2分つけてアクを取り、炒める直前に水けをきる。

  2. 2

    フライパンにサラダ油大さじ2を入れて強火で熱し、牛肉をほぐしながら炒める。肉の色が変わってきたら、水けをきったうどときぬさやを加え、さらに炒める。

  3. 3

    きぬさやがしんなりしたら、マヨネーズ大さじ3を加えてすぐに火を止め、手早く全体を混ぜ合わせる。器に盛り、七味唐辛子少々をふる。
    熱量244kcal、塩分0.7g(1人分)

レシピ掲載日 1997.4.2

レビュー
Review
0(0件)

    レビューを投稿する

    評価
    ニックネーム
    レビュー本文

    質問

      このレシピについて質問する

      ニックネーム
      質問内容

      人気レシピランキング

        うどを使ったレシピ

        新着レシピ

        おすすめレシピ

        今日の献立
        Today’s menu

        オレンジページ 9/17号増刊

        NEW

        2025年09月02日発売
        (一部地域を除く)

        ★ゆる薬膳で残暑疲れをリセット! 腸内酵素力を高めて元気に。★

        【増刊号特別付録】
        「雪印北海道バター」そのままポーチ&シルバーエコバッグ

        【特集内容】
        ●残暑の疲れをリセットからだを癒やすいたわりごはん
        ●老けない、免疫力アップ、メンタルの安定も! 「腸内酵素」って知ってる?

        ホームレシピ炒めもの牛肉とうどのマヨネーズ炒め

        レシピを作った人

        夏梅 美智子

        料理家

        • Instagram
        • Instagram

        東京都出身の家庭料理研究家。料理研究家のアシスタントを経て独立。30年以上にわたり、雑誌、広告、テレビなどで活躍。これまでに1万点以上のレシピを提案し、元祖作り置き料理の考案者でもある。

        人気レシピランキング

          今日の献立

          主食

          焼きさんまとしめじの炊き込みご飯

          • 443kcal
          副菜

          なすの薬味たっぷり和風ソテー

          • 10分
          • 127kcal
          汁物

          かぼちゃと三つ葉のみそ汁

          • 60kcal

          オレンジページ 9/17号増刊

          NEW

          2025年09月02日発売
          (一部地域を除く)

          ★ゆる薬膳で残暑疲れをリセット! 腸内酵素力を高めて元気に。★

          【増刊号特別付録】
          「雪印北海道バター」そのままポーチ&シルバーエコバッグ

          【特集内容】
          ●残暑の疲れをリセットからだを癒やすいたわりごはん
          ●老けない、免疫力アップ、メンタルの安定も! 「腸内酵素」って知ってる?