材料を見る

主菜

ひき肉ともやしのオープンオムレツ

0(0件)

更新日 2024/4/2

ひき肉ともやしのオープンオムレツ
撮影 山田広幸

ひき肉ともやしがたっぷり入った、ボリュームオムレツ。食べごたえ満点です。

0(0件)

更新日 2024/4/2

  • 普通

  • 費用目安

    約160円

  • カロリー

    330kcal

  • 塩分

    -

※費用や栄養素は1人分で算出しています。

レシピを作った人

瀬尾 幸子

料理家

      料理研究家。おいしくて簡単、だれでも失敗なく作れるレシピに定評がある。『みそ汁はおかずです』(学研プラス)、『ラクうまごはんのコツ』(新星出版社)で料理レシピ本大賞大賞を受賞。書籍や雑誌、食品メーカーの料理開発などで活躍中。

      クックモード

      画面が暗くなりません

      材料

      無料でお試し!

      4人分
      • 6
      • 合いびき肉
        200g
      • もやし
        1
      • 玉ねぎ
        1/2
      • 適宜
      • こしょう
        適宜
      • サラダ油
        大さじ1
      • トマトケチャップ
        大さじ4

      安全に調理していただくために

      作り方

      調理

      1. 1
        玉ねぎは縦に薄切りにする。ボールに卵を溶きほぐし、塩小さじ1/3、こしょう少々を加えて混ぜる。
      2. 2
        フライパン(直径24cmくらいのもの)にサラダ油を熱し、ひき肉を入れて強火で炒める。肉の色が変わったら、塩、こしょう各少々をふり、玉ねぎを加えてさらに炒める。玉ねぎがしんなりとしたら、もやしを加えてさっと炒め合わせる。
      3. 3
        全体に油が回ったら、中火にし、具をフライパンの底に均一に広げる。卵液を全体に回し入れ、箸で大きく混ぜながら、火を通す。半熟状になったら弱火にし、そのまま1分ほど焼く。裏面に焼き色がついたら、ふたをかぶせてフライパンごとひっくり返し、卵をふたの上にのせ、フライパンの縁からすベり込ませて戻し入れる。さらに2分ほど焼き、焼き色がついたら、取り出して8等分に切る。トマトケチャップをかけていただく。 時間20分、熱量330kcal、塩分2.1g(1人分)

      レシピ掲載日 1994.12.2

      レビュー
      Review
      0(0件)

        レビューを投稿する

        評価
        ニックネーム
        レビュー本文

        質問

          このレシピについて質問する

          ニックネーム
          質問内容

          人気レシピランキング

            料理のきほん

            合い挽き肉を使ったレシピ

            新着レシピ

            おすすめレシピ

            ホームレシピオムレツひき肉ともやしのオープンオムレツ

            レシピを作った人

            瀬尾 幸子

            料理家

                料理研究家。おいしくて簡単、だれでも失敗なく作れるレシピに定評がある。『みそ汁はおかずです』(学研プラス)、『ラクうまごはんのコツ』(新星出版社)で料理レシピ本大賞大賞を受賞。書籍や雑誌、食品メーカーの料理開発などで活躍中。

                人気レシピランキング

                  今日の献立

                  主菜

                  ピーマンと豚肉のにんにく蒸し炒め

                  • 249kcal
                  副菜

                  ブロッコリーの山椒ごまあえ

                  • 106kcal
                  汁物

                  大根と油揚げの豆乳みそ汁

                  • 129kcal

                  オレンジページ 10/2号

                  NEW

                  2025年09月17日発売
                  (一部地域を除く)

                  ★ひき肉があれば、ここまでできる!深睡眠ルーティンで疲れにくい体に。★

                  【特別付録】
                  特別付録/「献立に困らない。ほぼ20分で完成! Today's Cooking」

                  ●形は変幻自在、おいしさ無限大。今日も明日も「ひき肉」がいい!
                  ●〈疲れ、肌荒れ、太りやすい〉を解決!深睡眠ルーティンのススメ