定番メニューにひと工夫。むずかしい作業やめんどうなことはナシ。令和版「きほんの料理」を、人気の料理家・長谷川あかりさんに教えてもらいます。>>バックナンバーはこちらから 私は、しょうがをきらすと不安になっちゃうほどのジンジャー・ラバー。料理に使うのはもちろん、お茶にも入れて飲んでいます。豚のしょうが焼きにはいろいろなレシピがありますが、私流は薄くて食べやすいしゃぶしゃぶ用肉を使い、玉ねぎをたっぷり。脂のこくは欲しいからバラ肉を使いますが、ガッツリというよりは軽めの口当たりになるんです。さらに軽さを出すために、貝割れ菜や青じその薬味ミックスで香りを添えて。副菜いらずのメインおかずになりますよ。
材料(2人分) 豚バラ薄切り肉(しゃぶしゃぶ用)……180~200g玉ねぎ……2個しょうが……2かけ〈A〉料理酒……1/2カップ ※しょうゆ……大さじ1と1/2塩……ひとつまみ※料理酒ではなく清酒を使用する場合は、塩小さじ1/3をたしてください。〈薬味ミックス〉貝割れ菜(根元を切り、長さ3cm)……1パック(約30g)青じその葉のせん切り……10枚分みょうがの輪切り……3個分万能ねぎの小口切り……1/2束分(約50g) 作り方 (1)しょうがをと玉ねぎを切るしょうがは皮をむき、1かけはせん切りにし、もう1かけはすりおろす。玉ねぎは縦に幅5mmに切る。 (2)蒸し焼きにする直径22cmのフライパンに(1)を入れ、豚肉を広げながら重ねる。〈A〉を加えて中火にかけ、沸騰したらふたをして5分蒸し焼きにする。玉ねぎをほぐしながら混ぜ、再びふたをして弱めの中火でさらに10分蒸し焼きにする。 (3)ふたを取って炒めるふたを取り、汁けが多ければとばすようにして混ぜながら炒める。器に盛り、混ぜ合わせた薬味ミックス ※ を好みの量のせる。※薬味ミックスは作りやすい分量。密閉容器に入れて冷蔵庫で2~3日保存可能。麺類や汁もの、冷ややっこのトッピングに。
ミニおろし金 ほぼ毎日、しょうが料理を食べる私にとって欠かせないのがこれです。しょうがは大きいおろし金だとすりおろしにくいので、ミニおろし金。私はおろし金の部分が約10cm四方と約5~6cm四方のもの、2サイズ持っています。かき集める薬味ブラシ(薬味トリーナーmini)もあると便利。 長谷川あかり料理家、管理栄養士。雑誌やWEB、食品メーカーなどに幅広くレシピを提供。自身のSNSで数多くのレシピを紹介し、発見のある組み合わせと手軽なレシピが大好評。『米とおかず』(光文社)が発売中。 X:@akari_hasegawa (『オレンジページ』2024年11月2日号より) 料理/長谷川あかり 写真/大森忠明 スタイリング/久保田朋子 取材・文/加藤洋子 料理で当たり前と思いがちなひと手間を省いておいしくできるレシピをご紹介!
長谷川あかり料理家、管理栄養士。雑誌やWEB、食品メーカーなどに幅広くレシピを提供。自身のSNSで数多くのレシピを紹介し、発見のある組み合わせと手軽なレシピが大好評。『米とおかず』(光文社)が発売中。 X:@akari_hasegawa (『オレンジページ』2024年11月2日号より) 料理/長谷川あかり 写真/大森忠明 スタイリング/久保田朋子 取材・文/加藤洋子 料理で当たり前と思いがちなひと手間を省いておいしくできるレシピをご紹介!