クリスマスの週末、いかがお過ごしでしょうか? まだメニューに悩んでいる方に、とっておきのレシピをご紹介します!
トマトとパセリがたっぷり、クリスマスカラーが鮮やかなこちらの一皿♪ 登場するだけで食卓が華やかになり、みんなの歓声があがりそうです。鶏ハムは鶏胸肉を砂糖水で保湿することで、驚きのしっとり感に。今から仕込んでおけば、明日のイブにじゅうぶん間に合いますよ~。
『鶏ハムのトマトソースがけ』のレシピ
材料(作りやすい分量)
鶏胸肉(皮なし)……2枚(500~600ɡ)
〈洋風トマトソース〉
ミニトマト(へたを取る)……10個
玉ねぎのみじん切り……1/4個分(約50ɡ)
パセリのみじん切り……大さじ3
オリーブオイル……大さじ3
粉チーズ……大さじ1
塩……少々~小さじ1/4
砂糖
塩
下準備
・鶏肉は中心に縦に1本、切り込みを入れて左右に開き、厚みを均一にする。
作り方
(1)ポリ袋に砂糖小さじ2、水大さじ2を入れてよく混ぜ、鶏肉を加えて、袋の上からもんで、5 ~10分おく。塩小さじ1と1/2を加え、同様にもんで袋の口を閉じ、冷蔵庫で3時間~一晩置く。
(2)鶏肉の水けを拭いてラップをかぶせ、めん棒でたたいて平らにする。別のラップで鶏肉をぎゅっと巻き、それぞれ棒状に整える。空気を抜いて両端をねじって結ぶ。ラップを二重にして同様にする。
(3) 口径22cmの鍋にたっぷりの湯を沸かし、弱火にして(2)を入れて2分ゆで、火を止める。ふたをして40分ほどおき、余熱で火を通す。粗熱が取れたら取り出して冷蔵庫に1 ~2時間入れ、しっかりと冷やす。
(4)ミニトマトは縦4等分に切ってから、横半分に切り、残りのソースの材料と混ぜる。鶏ハムを食べやすく切って器に盛り、ソースをかける。
鶏ハムは冷蔵庫で4~5日保存可能。もし余ってしまっても、あわただしい年末のお助け食材として大活躍してくれますよ!
(
『見直した! ほれ直した! 日本一の鶏むねレシピ50 オレンジページ 付録だけ!』より)
関連記事
こく甘スパイシーがやみつき!『ハニーペッパーチキン』のレシピ【クリスマスにおすすめ】【おもてなしに!】おしゃれ&簡単「れんこん、かぶ、オレンジのリースサラダ」のレシピ