『小籠包』のレシピ
材料(16個分)
「小籠包の皮」……全量
豚ひき肉……130g
ねぎのみじん切り……1/4本分(約20g)
〈ゼラチンスープ〉
湯(60~70℃)……1/2カップ
鶏ガラスープの素(顆粒)……小さじ1
粉ゼラチン……2g
〈調味料〉
砂糖……小さじ1
塩……小さじ1/4
しょうゆ……小さじ1
酒……小さじ1
ごま油……小さじ1
こしょう……少々
黒酢……適宜
しょうがのせん切り……適宜
作り方
(1)ゼラチンスープを作るバットにゼラチンスープの材料を入れて混ぜる。ひとまわり大きいバットに氷水を入れ、スープのバットを重ねる。スープを混ぜ、とろみがついたら冷蔵庫に入れ、1時間ほど冷やす。固まったらフォークで粗くくずす。
(2)あんを作り、皮で包むボールにひき肉、ねぎ、調味用の材料を入れて、粘りが出るまで練り混ぜ、(1)を加えて混ぜる。皮1枚にあんの1/16量をのせ、皮の周囲を立ち上げながら幅5㎜ほどのひだを作っていき、一周したらひだを中心でぎゅっとつまんで閉じる。残りも同様にする。
(3)せいろで蒸すせいろ(または蒸し器)に、ところどころ穴をあけたオーブン用シートを敷き、小籠包を並べる。鍋にたっぷりの湯を沸かし、蒸気が上がったらせいろをのせてふたをし、強火で8分ほど蒸す。せいろごと器にのせ、黒酢としょうがのせん切りを添える。
(
『オレンジページ』2023年7月2日・7月17日合併号より)
関連記事
うまみたっぷり!絶品『魯肉飯(ルーローハン)』のレシピ【人気台湾料理店の再現レシピ】塩もみいらずで簡単、絶品!飛田和緒さんの【玉ねぎだけ餃子】レシピが革命的すぎる。