パセリのさわやかレシピをもっと見るジメジメ、むしむし……。
そんな季節にぴったりの清涼感あふれる
『パセベーゼ』はいかが?
パセベーゼとは、その名の通り
「パセリ」で作る「ジェノベーゼ」。
パセリの風味をぎゅぎゅっと閉じ込めたペーストは、ひと口ほお張った瞬間さわやかな香りが鼻から抜けてなんとも乙な味わい。
作り置きOKなのもうれしいポイントです。
『パセリペースト』のレシピ
材料(作りやすい分量)と作り方
パセリ5~6 本(約70ɡ)は茎を除き、葉を摘んで5 分ほど水にさらす。水けをよくきり、みじん切りにしてボールに入れる。
白すりごま大さじ1、粉チーズ、オリーブオイル各大さじ4、レモン汁小さじ2、塩小さじ¹⁄₂、こしょう適宜を加えてよく混ぜ、清潔な保存容器に入れる。
保存期間の目安
冷蔵庫で1 週間ほど保存可能。
『パセベーゼパスタ』のレシピ
材料(2人分)と作り方
スパゲティ160ɡをゆで、
オリーブオイル大さじ2であえる。
パセリペースト大さじ4をよくからめてから、
塩、こしょう各適宜で味をととのえ、
レモン適宜を絞っていただく。
ほかにこんな食べ方も

目玉焼きにかけたり、ふかしたおいもにかけてもよく合います。
濃いグリーンが見た目にもおしゃれな一品。
いつも添えもの、脇役になりがちなパセリですが、主役級のおいしさ! と実感できるはず。
(
『オレンジページ』2023年6月17日号より)
関連記事
パセリの茎、捨てないで! 茎ごと炊く絶品『パセリライス』の簡単レシピ【炊飯器で】とりあえず混ぜてみて! 華やかおいしい『パセリバター』のレシピ【じつは万能調味料】