ふだんのおかずからごちそう、お酒がすすむおつまみにもなる万能野菜
「じゃがいも」。そんなじゃがいもをこよなく愛する料理家・
栗原心平さんに、本当は秘密にしたい名作ポテサラのレシピを聞きました!
半熟卵・ウインナーとこく出し素材をふんだんに使いつつ、ポテサラではなかなか見ないピーマンを採用しているのがポイント。栗原さん曰く
「ポテサラにピーマンって驚かれるけど、苦みや香りがアクセントになるんだよね」とのこと。ぜひそのギャップを味わってみてください!
作り方はこちら
●「半熟卵のおつまみポテサラ」のレシピ

●材料(3~4人分)
じゃがいも(メイクイーン)……3~4個(約480g)
ウインナソーセージ……3本
ピーマン……1個(約20g)
玉ねぎのみじん切り……1/5個分(約40g)
粒マスタード……小さじ2
甘辛だれ(作りやすい分量)
みりん……大さじ3
しょうゆ……大さじ2
砂糖……大さじ1
ゆで卵(7分ゆでたもの)……1個
塩
マヨネーズ
●下ごしらえ
ピーマンは縦半分に切り、へたと種を取ってみじん切りにする。
ソーセージは幅5mmに切る。ゆで卵は縦半分に切る。
じゃがいもは皮をむいて8等分に切る。
【作り方】
(1)じゃがいもを電子レンジで加熱してつぶすじゃがいもを耐熱のボールに入れてふんわりとラップをかけ、電子レンジ(600W)で6分ほど加熱する。ソーセージを加えてさらに1分30秒ほど加熱し、熱いうちにじゃがいもをマッシャーや木べらでつぶす。ピーマン、玉ねぎ、塩小さじ1/3~1/2を加え、混ぜ合わせてさます。
(2)甘辛だれを作る小鍋に甘辛だれの材料を混ぜ、中火にかける。ときどき混ぜながら、2/3量くらいになるまで煮つめてさます。
(3)調味して仕上げる(1)がさめたら、マヨネーズ大さじ5と粒マスタードを加えて混ぜる。器に盛り、ゆで卵をのせて甘辛だれ適宜をかける。
じゃがいもの加熱はレンジにおまかせできる手軽さも◎ですよね。甘辛だれでお酒がすすむ味わいになっているので、今夜のおつまみにぜひどうぞ!
(
『オレンジページ』2021年9月17日号より)
【関連記事】
【おもてなしレシピ】スモークサーモンが入った『特別な日のポテサラ』がおしゃれすぎるフランス生まれ、日本育ち。新じゃがの「丸」を活かした、ニュータイプガレット誕生!【簡単&おしゃれ】有賀薫さんの『なすとカリカリベーコンのスープ』のレシピ大寒にぴったり!お得食材で即効☆しょうがスープ