
2020.11.03
ひんやりと、風が冷たい晩秋は、なぜだかこってりしたものが食べたくなる……。
いいんです! こってりは正義なんですから!
というわけで今回は、『鮭のみそバター炒め』のレシピをご紹介!
旬の鮭と、旬のかぶを、こく深いみそとバターで仕上げました。
それではどうぞごらんください。
●『鮭のみそバター炒め』
材料(2人分)
生鮭の切り身……2切れ(約200g)
かぶ……2個
〈みそだれ〉
みそ……大さじ1
酒……大さじ1
みりん……大さじ1
水……大さじ1
塩
こしょう
小麦粉
サラダ油
バター
【作り方】
(1)鮭は長さを3等分に切り、塩、こしょう各少々をふって小麦粉を薄くまぶし、余分な粉を落とす。かぶは茎を2cmほど残して葉を切り、皮をむいて8等分のくし切りに切る。みそだれの材料を混ぜ合わせる。
(2)フライパンにサラダ油小さじ2を中火で熱し、かぶを加えて2分ほど焼く。かぶを端に寄せて鮭を並べ入れ、ときどき返しながら焼き色がつくまで3分ほど焼く。みそだれと、バター10gを加えてからめるようにさっと炒める。
ううう……これは白いご飯がいくらあっても足りないヤツ……。
鮭は小麦粉をコーティングすることで、うまみをしっかりとじこめているので、絶品です。
甘辛いみそと、バターが合わさったこくまろだれが具材にからんで、あと引くおいしさ!
その見た目や味わいとは裏腹に、1人前286kcalといううれしい事実も!
だからといって、食べすぎは禁物ですよ!
新米といっしょに『鮭のみそバター炒め』。
ぜひご賞味あれ♪
料理/ナカムラ チヅコ 撮影/野口健志 文/編集部・持田
記事検索