2019.09.17
最新号の特集担当が、おのれの舌をしびれさせたレシピをガチで推す! その偏愛っぷりと共にぜひお試しを。
「ミールキット」は調理に必要な材料がセットになったもので、下ごしらえの手間がぐっと省けて、すぐに仕上げの調理ができるすぐれもの。「とはいえ、市販品となると費用もかかりますでしょ?」という声におこたえして、『オレぺ流』自家製ミールキットのレシピをご紹介します!
肉や魚は食べやすく切り、調味料とともに保存袋に入れてもみ混ぜ、下味をつけます。この下味が、そのまま料理の味つけになるので、当日は味つけいらずでラクチン!
野菜はカットし、まとめて保存袋に。このとき、野菜の水けをきちんと拭いておくと、日もちがします。保存するときは、肉と野菜をバットにセットして冷蔵庫へ。こうすれば、使うときにさっと取り出せて便利です。どのミールキットも冷蔵で約3日間保存可能。
『オレペ』流ミールキットなら、一つのキットで2種類の料理が作れます。その日の気分や状況に合わせてメニューをチョイスして!
▼材料(2人分)
●下味魚●
生鮭の切り身 2切れ
〈下味〉
┏ にんにくのすりおろし 小さじ2(約2かけ分)
┣ みりん 大さじ1
┣ バター(1cm角に切ったもの) 20g
┗ みそ 大さじ2
●カット野菜●
ブロッコリー 1株(約250g)
もやし 1袋(約200g)
▼キットの作り方
(1)下味魚を作る
鮭は一口大に切る。保存袋にバター以外の下味の材料を入れ、袋の外から手でもんで混ぜる。鮭を加えてさらにかるくもみ混ぜ、平らにしてバターを加え、空気を抜くようにして口を閉じる
(2)カット野菜を作る
ブロッコリーは小房に分け、茎は皮をむいて幅1cmの輪切りにする。もやしはできればひげ根を取る。ともにポリ袋に入れ、空気を抜くようにして口を閉じる。2つの袋をバットなどに置き、冷蔵庫に入れて保存する(約3日間保存可能)。
▼仕上げ
直径約25cmの耐熱皿の中央にもやしをのせ、まわりにブロッコリーをのせる。鮭を中央に広げのせ、袋に残ったたれをかける。ふんわりとラップをかけ、電子レンジで8分加熱し、そのままおいて2分蒸らして器に盛る。
(1人分318kcal、塩分2.7g)
▼仕上げ
鍋に冷凍うどん2玉、「鮭のみそバター蒸しキット」(上記参照)、水3カップを入れ、ふたをして中火にかける。煮立ったらふたを取り、中火で4~5分煮て塩少々で味をととのえる。
(1人分562kcal、塩分3.9g)
おかずとして楽しみたいときは、材料を重ねて電子レンジで1回加熱するだけ! そして汁っぽいものが食べたいときや、ご飯を炊き忘れちゃった日などは、冷凍うどんを使ってうどん仕立てに! どちらもみそのうまみとバターのこくがやみつきになる一品ですよ。
料理/藤井 恵 撮影/鈴木泰介 文/編集部・井上
記事検索
〈PR〉減塩の強い味方! 話題の塩味やうま味を増強する(※1)スプーン【エレキソルトでおいしく減塩レシピ体験会】レポ
学んで作って食べて、〈うどんスープ〉の謎を解き明かす! 親子イベント開催〈PR〉
秋野菜、大満喫! 家族がよろこぶお手軽パスタ【3ステップで簡単】
第12回ジュニア料理選手権 開催!
【無料ご招待】Sachi(サチ)さんの自由で楽しいアメリカごはんレッスン
【無料ご招待】Ninjaミキサー体験イベント 参加者募集!
【参加者募集】みたけ食品工業×オレンジページの体験イベント!
第12回ジュニア料理選手権 トライアル部門レシピ
メースを使って「さつまいものパンプディング」
【無料ご招待】齋藤菜々子さん「うどんスープ」レッスン♪
【無料ご招待】親子で楽しく!お砂糖で作る、コットンキャンディパフェ
「106万円の壁」を気にしていたパート・アルバイトの人は注目! 年金や医療保険、どう変わる?