
close
レシピ検索
食材からレシピを探す
2015.08.04
なめらかなもちと、冷たいアイスが合体した「もちアイス」。大人気で瞬く間に店頭から姿を消したあのアイスを、「食べたかった!」と嘆き悲しんだ人も多かったのでは? そんな願いを叶えるべく、『オレンジページ8/17号』では、おうちで手軽に作れるレシピをご紹介しています!
「もちアイス」とはアイスの上に、厚めのもち生地がのって層になっているアイスのこと。不思議なことに、もち生地は冷えても固くならず、とろーりなめらかなままなんです。このなめらかさ、じつは、家庭でよく使うあの3つの調味料があれば再現できることが分かりました!
その3つの調味料とは、「砂糖」「サラダ油」「片栗粉」。この3つのパワーで、もち生地にほどよく水分がキープでき、冷やしてものびよくなめらかに仕上がるんです。スプーンですくって「びよーん」とのびた瞬間、感激すること間違いなしです!!
気になる作り方はざっくりこんな感じ。意外に簡単なんですよ~!
(1)アイスに「具」を混ぜたら…
(2)カップにぎゅっと詰めて冷やして。
(3)もち生地の材料をぐるぐる混ぜて、
(4)レンチンしてさらに手早く混ぜる!
(5)なめらかな「のび」を確認。
(6)アイスにもち生地をのせ、トッピングを。
再び冷凍庫に入れて冷やせば完成です!これは、黒みつときなこのもちアイス。
ポイントは、アイスに具を混ぜるときはとにかく手早く混ぜること! ここで溶けてしまうと、アイスが固まりにくくなったり、口当たりがイマイチになるので気をつけてくださいね。
詳しいレシピは、ぜひ『オレンジページ8/17号』をご覧ください! もちに合う<和>のテイストでまとめたアレンジメユーもご紹介していますよ。
ゆずジャムトッピング×しょうがアイスや…
抹茶トッピング×あずきアイス
みたらしあんトッピング×白ごまアイス
シナモンシュガートッピング×くるみアイス
を掲載しています。
どれも、新食感なのにどこか懐かしい味わいで、ほっとなごみますよ。まだまだ暑~い夏の日に、ぜいたくアイスで至福なひとときを楽しんでみてくださいね。
(編集部・馬場)
記事検索
いわき・漁港のおかあさんを現地取材 福島のおいしいを訪ねる
vol.84 生しょうがを使って「豚バラのしょうが焼き」
vol.83 ペパーミントを使って「豚肉とねぎのミント炒め」
太平洋の「いま」を知って旬のおいしさを実感!
こだわりのグリーンレモンを「はやうま冷凍」 ポケットマルシェ生産者の声
鮮度を保つため 一尾まるごと「はやうま冷凍」 ポケットマルシェ生産者の声
vol.82 ピンクペッパーを使って「チョコレートバーク」
「北陸のかに」おいしさの理由、ツレヅレハナコさんが語る!
「ほくほく食感」で「はやうま冷凍」のおいしさを実感! ポケットマルシェ生産者の声
vol.81 カレー粉を使って「骨つき鶏のカレー風味から揚げ」
第10回ジュニア料理選手権 受賞者決定!
使わなきゃ損! オレペモニターが「スチームオーブンレンジビストロ」の便利機能を体験!