2020.09.16
さかざきちはるさんの描くJR東日本のプリペイドICカード「Suicaカード」キャラクターのペンギンは、全国にファンがいっぱい。バッグや文房具、生活雑貨までたくさんのグッズがあります。「次はこんな商品を作って欲しい!」なんて、うれしいお声をいただくことも。
そこで今回は、手っ取り早く、自分だけのSuicaのペンギングッズが作れちゃう方法をご紹介します♪
そうです……(笑)、この「Suicaのペンギン」ステッカーを貼ってしまえばいいのですーーー!!!
たとえば、お手持ちのスマホケースなどはいかがでしょうか。まるで、こんな商品があるみたいに見えません!?
このステッカーに使われているインク独特の質感なのか、触ると少しざらっとしていて厚みがあるんです。ふつうのテカテカしたステッカーとは光の反射が違うから、貼るモノによくなじんで、リッチな印象なんですよね~。
タンブラーや、最近、SNSで見かける、クリアファイルを活用した手作りマスクケースにも貼ってみましたよ!
ほか、カードや便箋はもちろん、スマホケースやパソコン&タブレット、トレイ、収納ボックス、トランク……etc. お手持ちのアイテムを自分だけの『Suicaのペンギン』グッズに変身させてみませんか。
特殊なインクで印刷しているため耐熱温度は100℃、水洗いしてもはがれない耐水性。だから、マグカップや保存容器などもOK。スタッフが手持ちのタンブラーに貼って一年ほど使っているのですが、ヨレやはがれも無いという、抜群の耐久性も自慢です♪
しかも、貼ってはがせる接着剤を使用しているので、貼り直しもできちゃう☆ 「あれ、曲がっちゃった」とか「ちょっと位置ずらしたい」という時も気にせず貼り直せます。
このステッカーは、JR東日本商事が運営する鉄道グッズショップ「TRAINIART(トレニアート)」、「スタンバイ トーキョー」、「TOKYO!!!(トーキョーみっつ)」などのほか、書店では、紀ノ国屋新宿本店、三省堂書店有楽町店、有隣堂横浜西口店で購入可能です。
撮影/sono(bean) 写真(4枚目)・文/通販担当・ヒラオ
記事検索
【無料ご招待】ディーリャさんのウズベキスタンの郷土料理レッスン
第12回ジュニア料理選手権 開催!
栄養バランスは1週間単位で考えればOK? ツジツマシアワセ生活、私たちが体験してみました!
チリパウダーを使って「タコス風生春巻き」
オートクッカー ビストロでおまかせメニュー
第12回ジュニア料理選手権 トライアル部門レシピ
【無料ご招待】親子でヒガシマル醤油の「うどんスープ」の謎を解き明かそう!
WECKで作る「あの人気メニュー」ハンバーグ・茶碗蒸し・フォンダンショコラ【調理からそのままテーブルへ】
ぐっち夫婦が感動! オートクッカーに「おまかせ」で毎日の食卓が助かる!
料理をもっと楽しく簡単に! スープ作家・有賀薫さんに教わる「いい道具の選び方 」