材料を見る

副菜

スモークサーモンとキャベツのミルフィーユ

0(0件)

更新日 2025/7/24

スモークサーモンとキャベツのミルフィーユ
撮影 野口健志

サーモンの塩けとキャベツの甘みで、つい箸がのびます。美しい彩りで食卓に色みを添えて。

0(0件)

更新日 2025/7/24

  • 費用目安

    約430円

  • カロリー

    183kcal

  • 塩分

    2.3g

※費用や栄養素は1/4量で算出しています。

レシピを作った人

藤井 恵

料理家

  • Instagram
  • Instagram

管理栄養士

女子栄養大学卒業後、料理番組、フードコーディネーターのアシスタントなどを経て、独立。毎日の夕食もお弁当も、昔ながらの料理もヘルシーレシピも、気のきいたおもてなし料理までこなす実力派。考案されるレシピは味のよさと作りやすさを兼ね備えた多くの人に支持されるものばかり。等身大のライフスタイルが幅広い層の憧れとなり、注目を集めている。

クックモード

画面が暗くなりません

材料

3~4人分
  • スモークサーモン
    8
  • キャベツの葉
    4
  • 黄パプリカ
    1
  • スライスチーズ
    6
  • 花昆布
    適宜
  • 大さじ1/2
  • マヨネーズ
    大さじ1

安全に調理していただくために

作り方

下準備

昆布(だしをとったあとのもの、煮物、つくだ煮のいずれか)を、好みのサイズの梅型で抜いて飾りの花昆布を作る。

調理

  1. 1

    キャベツはしんの部分で縦半分に切る。パプリカは縦半分に切ってへたとたねを取り除き、横に薄切りにする。鍋に湯3カップを沸かして塩大さじ1/2を加え、キャベツを入れて1分ほどゆで、ざるに上げる。続けてパプリカを入れ、1分ほどゆでて別のざるに上げる。それぞれ、手で押さえて水けをしっかりと絞り、完全にさます。チーズは半分に切る。

  2. 2

    約20×16×高さ3cmのバットに大きめのラップを敷き、キャベツの1/2量、チーズの1/2量、サーモンの1/2量を順に敷きつめる。マヨネーズ大さじ1/2を塗り広げ、パプリカを敷きつめる。マヨネーズ大さじ1/2を塗り広げ、残りのサーモン、チーズ、キャベツを順に敷きつめる。

  3. 3

    周囲のラップをかぶせて同じ大きさのバットを重ね、器などで重しをして1時間ほどおいてなじませる。ラップごと、厚みと同じくらいの正方形に切り、表面と断面を交互に並べて器に盛る。花昆布を飾る。

初出 オレンジページ 2019年12/17売号

レビュー
Review
0(0件)

    レビューを投稿する

    評価
    ニックネーム
    レビュー本文

    質問

      このレシピについて質問する

      ニックネーム
      質問内容

      人気レシピランキング

        鮭・サーモンを使ったレシピ

        新着レシピ

        おすすめレシピ

        ホームレシピおつまみスモークサーモンとキャベツのミルフィーユ

        レシピを作った人

        藤井 恵

        料理家

        • Instagram
        • Instagram

        管理栄養士

        女子栄養大学卒業後、料理番組、フードコーディネーターのアシスタントなどを経て、独立。毎日の夕食もお弁当も、昔ながらの料理もヘルシーレシピも、気のきいたおもてなし料理までこなす実力派。考案されるレシピは味のよさと作りやすさを兼ね備えた多くの人に支持されるものばかり。等身大のライフスタイルが幅広い層の憧れとなり、注目を集めている。

        人気レシピランキング

          今日の献立

          主菜

          ピーマンと豚肉のにんにく蒸し炒め

          • 249kcal
          副菜

          ブロッコリーの山椒ごまあえ

          • 106kcal
          汁物

          大根と油揚げの豆乳みそ汁

          • 129kcal

          オレンジページ 10/2号

          NEW

          2025年09月17日発売
          (一部地域を除く)

          ★ひき肉があれば、ここまでできる!深睡眠ルーティンで疲れにくい体に。★

          【特別付録】
          特別付録/「献立に困らない。ほぼ20分で完成! Today's Cooking」

          ●形は変幻自在、おいしさ無限大。今日も明日も「ひき肉」がいい!
          ●〈疲れ、肌荒れ、太りやすい〉を解決!深睡眠ルーティンのススメ