主食
もちもち! ニョッキ
更新日 2025/6/6

レシピを作った人
管理栄養士
女子栄養大学卒業後、料理番組、フードコーディネーターのアシスタントなどを経て、独立。毎日の夕食もお弁当も、昔ながらの料理もヘルシーレシピも、気のきいたおもてなし料理までこなす実力派。考案されるレシピは味のよさと作りやすさを兼ね備えた多くの人に支持されるものばかり。等身大のライフスタイルが幅広い層の憧れとなり、注目を集めている。
クックモード
画面が暗くなりません
材料
- じゃがいも2個
- 強力粉80g
- 溶き卵1/2個分
- 粉チーズ大さじ3
- 打ち粉用の強力粉適宜
- 塩少々
- バター20g
- こしょう少々
- 粗びき黒こしょう適宜
作り方
下準備
・じゃがいもは皮をむき、4等分に切って洗う。
・強力粉は万能こし器でふるう。
調理
- 1
鍋にじゃがいもを入れ、たっぷりの水と塩少々を加えて強火にかける。煮立ったら中火にし、竹串がすーっと通るくらいになるまで10~15分ゆでる。湯を捨てて再び中火にかけ、水けをとばす。ボールにじゃがいもを入れ、フォークで細かくつぶす。強力粉80g、卵と、塩ひとつまみを加える。
- 2
ゴムべらで切るように、粉っぽさがなくなるまでざっくり混ぜる。生地がまとまってきたら一度手にとってみて、手のひらに生地がくっつかなければOK(生地がくっつく場合は、強力粉を少しずつ加えて調整する)。
- 3
生地を4等分にし、打ち粉をしたまな板にのせる。ころがしながら直径1.5cmの棒状にし、長さ2cmに切る。
- 4
フォークの背の先をかるく押し当て、筋をつける。さらに、筋がついたほうを外側にして、筒状になるようくるりと巻く。
- 5
鍋にたっぷりの湯を沸かして塩少々を入れ、4を加える。再び煮立ってから1分ほどゆで、水けをきってボールに入れる。粉チーズと、バター20g、塩、こしょう各少々を加えて混ぜる。器に盛り、粗びき黒こしょう適宜をふる。
初出 オレンジページ 2013年9/17号
質問

料理のきほん
\ オレペAIが選んだ /「もちもち! ニョッキ」の
おすすめ献立
じゃがいもを使ったレシピ
新着レシピ
おすすめレシピ
おすすめメニュー
おすすめ食材
