材料を見る

主食

たけのこご飯

0(0件)

更新日 2025/6/22

たけのこご飯
撮影 宗田育子

たけのこは下煮せず、米といっしょに炊くから風味が豊か。春しか作れない滋味豊かなご飯を、存分に楽しんで。

0(0件)

更新日 2025/6/22

  • 普通

  • 費用目安

    約140円

  • カロリー

    296kcal

  • 塩分

    1.3g

※費用や栄養素は1人分で算出しています。

レシピを作った人

渡辺 有子

料理家

      料理家。旬の素材の味を生かしたシンプルでおいしい料理が人気。書籍、雑誌、広告などを中心に活躍中。季節を大切にする暮らしぶりやセンスのある着こなし、器づかいでも支持を得ている。ディレクターをつとめるアトリエ「FOOD FOR THOUGHT(フードフォーソート)」で開催している料理教室やイベントも好評。

      クックモード

      画面が暗くなりません

      材料

      無料でお試し!

      4人分
      • 2
      • ゆでたけのこ
        1
      • A

        • だし汁(かつおだし)
          360ml
        • 大さじ2
        • 薄口しょうゆ
          小さじ2
        • 小さじ1/2
      • 好みで木の芽
        適宜

      安全に調理していただくために

      作り方

      調理

      1. 1

        米はかるく洗ってざるに上げ、30分以上おく。

        調理 ステップ1
        調理 ステップ1
      2. 2

        たけのこは縦半分に切ってから長さを3等分に切り、縦に薄切りにする。

        調理 ステップ2
        調理 ステップ2
      3. 3

        炊飯器の内がまに、米、Aを入れて混ぜ、たけのこをのせて普通に炊く。

        調理 ステップ3
        調理 ステップ3
      4. 4

        炊き上がったら底からさっくりと混ぜ、茶碗に盛る。好みで、木の芽をたたいて香りを立て、飾る。

         

        【たけのこのゆで方】

        たけのこ2本は先端を斜めに切り落とし、切り口に縦に切り込みを入れる。鍋に入れてかぶるくらいの水を注ぎ、赤唐辛子2本、米ぬかふたつかみを加え、強火にかける。

        沸騰したら弱火にし、1時間ほどゆでる。太い部分に竹串を刺してみて、すーっと通ればゆで上がり。火を止めてそのままさます。

        ぬかを洗い流して皮をむき、菜箸を上下に動かして、残った皮を除く。きれいな水につけた状態で、1週間ほど冷蔵保存可能。水は2日に一度、替えるとよい。

      レシピ掲載日 2010.3.16

      レビュー
      Review
      0(0件)

        レビューを投稿する

        評価
        ニックネーム
        レビュー本文
        • 利用規約をご確認ください。
        • 誹謗中傷や名誉毀損、他人に不快感を与える投稿をしないように十分に注意してください。
        • ウェブリンクは反映されません。

        質問

          このレシピについて質問する

          ニックネーム
          質問内容
          • 利用規約をご確認ください。
          • 誹謗中傷や名誉毀損、他人に不快感を与える投稿をしないように十分に注意してください。
          • ウェブリンクは反映されません。

          人気レシピランキング

            たけのこを使ったレシピ

            新着レシピ

            おすすめレシピ

            今日の献立
            Today’s menu

            オレンジページ 11/17号

            NEW

            2025年10月31日発売
            (一部地域を除く)

            ★ちょっとしたコツでおうちごはんを格上げ!ほったらかしポイ活も。★

            【特別付録】花ダイアリー2026
            【とじ込み付録】献立に困らない。ほぼ20分で完成! Today's Cooking」

            【特集内容】
            ◇料理上手にみーんななれる。いつものおかずは、もっとラクに、まだまだおいしく!
            ◇ずぼらさんでもどんどん貯まる!キャッシュレスでほったらかしポイ活

            レシピを作った人

            渡辺 有子

            料理家

                料理家。旬の素材の味を生かしたシンプルでおいしい料理が人気。書籍、雑誌、広告などを中心に活躍中。季節を大切にする暮らしぶりやセンスのある着こなし、器づかいでも支持を得ている。ディレクターをつとめるアトリエ「FOOD FOR THOUGHT(フードフォーソート)」で開催している料理教室やイベントも好評。

                人気レシピランキング

                  今日の献立

                  主菜

                  キャベツとささ身の蒸し煮

                  • 201kcal
                  主菜

                  ごまみそ鍋しぎ

                  • 110kcal
                  汁物

                  新ごぼうと油揚げのみそ汁

                  • 89kcal

                  オレンジページ 11/17号

                  NEW

                  2025年10月31日発売
                  (一部地域を除く)

                  ★ちょっとしたコツでおうちごはんを格上げ!ほったらかしポイ活も。★

                  【特別付録】花ダイアリー2026
                  【とじ込み付録】献立に困らない。ほぼ20分で完成! Today's Cooking」

                  【特集内容】
                  ◇料理上手にみーんななれる。いつものおかずは、もっとラクに、まだまだおいしく!
                  ◇ずぼらさんでもどんどん貯まる!キャッシュレスでほったらかしポイ活