材料を見る

スイーツ

豆乳パンプディング

0(0件)

更新日 2025/7/7

豆乳パンプディング
撮影 対馬一次

表面にふった黒砂糖の素朴な甘みが豆乳にぴったり。あつあつでも冷やしてもGOOD。

0(0件)

更新日 2025/7/7

  • 普通

  • 費用目安

    約390円

  • カロリー

    331kcal

  • 塩分

    -

※費用や栄養素は1/4量で算出しています。

レシピを作った人

渡辺 麻紀

料理家

  • Instagram
  • Instagram

白百合女子大学仏文科の在学中に、フランス料理研究家のアシスタントを務める。卒業後、「ル・コルドン・ブルー」代官山校に勤務し、渡仏、渡伊して本場の味を学ぶ。東京・目黒での料理教室やテレビ、雑誌、書籍などで活躍。フレンチをベースとした、スパイスやハーブを使った料理に定評があり、キッシュやテリーヌをはじめ「お店で買うもの」というイメージが強いフレンチのメニューを、家庭で作れるようアレンジしたレシピが人気。

クックモード

画面が暗くなりません

材料

容量200mlの耐熱容器4個分
  • 食パン(6枚切り)
    2
  • 3
  • 豆乳
    1カップ
  • 生クリーム(または豆乳)
    1/2カップ
  • 砂糖
    30g
  • 黒砂糖
    大さじ2
  • 容器に塗るバター
    適宜
  • 好みでメープルシロップ
    適宜

安全に調理していただくために

作り方

調理

  1. 1

    食パンはみみつきのまま1.5cm四方に切る。ボールに卵を割りほぐし、豆乳、生クリーム、砂糖を入れてゴムべらでよく混ぜ合わせる。食パンを加えてひと混ぜし、10~15分おいてパンに卵液をしみ込ませる。

  2. 2

    耐熱容器の内側にバターを薄く塗り、【1】を1/4量ずつ入れ、黒砂糖を大さじ1/2ずつふる。オーブントースターで約20分(オーブンの場合は170℃で約12分)焼き、好みでメープルシロップをかけていただく。

初出 オレンジページ 2005年1/17号

レビュー
Review
0(0件)

    レビューを投稿する

    評価
    ニックネーム
    レビュー本文

    質問

      このレシピについて質問する

      ニックネーム
      質問内容

      人気レシピランキング

        料理のきほん

        豆乳を使ったレシピ

        新着レシピ

        おすすめレシピ

        今日の献立
        Today’s menu

        オレンジページ 8/2号

        NEW

        2025年07月17日発売
        (一部地域を除く)

        ★今年の夏も、ラクにおいしく、麺三昧!下半期の開運アクションも。★ 【特別付録】 献立に困らない。ほぼ20分で完成! Today's Cooking ●とにかくラク!も、新味も!今年のそうめん、どう食べる? ●正しい知識と最新グッズがあれば安心!灼熱時代の熱中症対策2025

        レシピを作った人

        渡辺 麻紀

        料理家

        • Instagram
        • Instagram

        白百合女子大学仏文科の在学中に、フランス料理研究家のアシスタントを務める。卒業後、「ル・コルドン・ブルー」代官山校に勤務し、渡仏、渡伊して本場の味を学ぶ。東京・目黒での料理教室やテレビ、雑誌、書籍などで活躍。フレンチをベースとした、スパイスやハーブを使った料理に定評があり、キッシュやテリーヌをはじめ「お店で買うもの」というイメージが強いフレンチのメニューを、家庭で作れるようアレンジしたレシピが人気。

        人気レシピランキング

          今日の献立

          主菜

          ざっくりつくねのおろし照り焼き

          • 209kcal
          副菜

          ブロッコリーのツナしょうゆ煮

          • 154kcal
          汁物

          ワンタンの皮の中華スープ

          • 45kcal

          オレンジページ 8/2号

          NEW

          2025年07月17日発売
          (一部地域を除く)

          ★今年の夏も、ラクにおいしく、麺三昧!下半期の開運アクションも。★ 【特別付録】 献立に困らない。ほぼ20分で完成! Today's Cooking ●とにかくラク!も、新味も!今年のそうめん、どう食べる? ●正しい知識と最新グッズがあれば安心!灼熱時代の熱中症対策2025