材料を見る

スイーツ

さつまいもチーズボール

0(0件)

更新日 2025/9/26

さつまいもチーズボール
撮影 松村隆史

ねっとりとしたさつまいもにナッツやドライフルーツの食感がいいアクセント。 甘さ控えめの上品な味です。

0(0件)

更新日 2025/9/26

  • 費用目安

    約610円

  • カロリー

    79kcal

  • 塩分

    0.1g

※費用や栄養素は全量で算出しています。

レシピを作った人

荻田 尚子

料理家

  • Instagram
  • Instagram

菓子研究家。大学卒業後、製菓子専門学校を経てフランス菓子店で2年間勤務する。その後、料理研究家・石原洋子氏のアシスタントを務め、同時に都内の洋菓子店でもパティシエとして腕をふるう。現在は雑誌やテレビなどで幅広く活躍中。初心者でも失敗なく作れるレシピでありながら、本格的な味わいのお菓子に定評がある。

クックモード

画面が暗くなりません

材料

直径4cmのもの9個分
  • さつまいも
    280g(正味200g)
  • クリームチーズ
    100g
  • A

    • 砂糖
      20g
  • トッピング

    • 粉砂糖(溶けにくいタイプ)
      小さじ2
    • ミックスナッツ(無塩)
      大さじ2
    • ミックスドライフルーツ
      大さじ2

安全に調理していただくために

作り方

下準備

クリームチーズは室温にもどして柔らかくする。

調理

  1. 1

    チーズボール生地を作る
    さつまいもは幅1cmの輪切りにして皮を厚めにむき、1cm角に切る。たっぷりの水に2~3分さらしてざるに上げ、水けをきる。口径18cmの耐熱のボールにさつまいもと水150mlを入れ、ふんわりとラップをかけて、電子レンジ(600w)で6~7分、竹串がすっと通るまで加熱する。再びざるに上げてしっかりと水けをきる。ボールをさっと洗って戻し入れ、Aを加えて温かいうちにフォーク(あればマッシャー)で粒がなくなるまでつぶす。ここでしっかりとつぶすことで口当たりがなめらかになる。

    調理 ステップ1
    調理 ステップ1
  2. 2

    ➊をしっかりとさましてからクリームチーズを加えてゴムべらで混ぜる。ミックスナッツとドライフルーツは粗く刻む。トッピングの材料をそれぞれ器に入れる。

  3. 3

    成形し、トッピングをまぶす
    ❷の生地を9等分にして手で丸くする。3個ずつ、それぞれのトッピングをころがしながらまぶす。
     
    ○カロリー/ナッツ1個分111kcal フルーツ1個分92kcal
    ○塩分/ナッツ1個分0.1g フルーツ1個分0.1g

    調理 ステップ3
    Point
    生地がゆるく丸めにくいときには、冷蔵庫で冷やすと成形しやすくなる。
    調理 ステップ3

初出 オレンジページ 2024年10/2売号

編集部試作メモ

オレンジページ編集部

もし生地がゆるくて丸めにくかったら、冷蔵庫で冷やしてから成形してください。

レビュー
Review
0(0件)

    レビューを投稿する

    評価
    ニックネーム
    レビュー本文
    • 利用規約をご確認ください。
    • 誹謗中傷や名誉毀損、他人に不快感を与える投稿をしないように十分に注意してください。
    • ウェブリンクは反映されません。

    質問

      このレシピについて質問する

      ニックネーム
      質問内容
      • 利用規約をご確認ください。
      • 誹謗中傷や名誉毀損、他人に不快感を与える投稿をしないように十分に注意してください。
      • ウェブリンクは反映されません。

      人気レシピランキング

        料理のきほん

        さつまいもを使ったレシピ

        新着レシピ

        おすすめレシピ

        今日の献立
        Today’s menu

        オレンジページ 11/17号

        NEW

        2025年10月31日発売
        (一部地域を除く)

        ★ちょっとしたコツでおうちごはんを格上げ!ほったらかしポイ活も。★

        【特別付録】花ダイアリー2026
        【とじ込み付録】献立に困らない。ほぼ20分で完成! Today's Cooking」

        【特集内容】
        ◇料理上手にみーんななれる。いつものおかずは、もっとラクに、まだまだおいしく!
        ◇ずぼらさんでもどんどん貯まる!キャッシュレスでほったらかしポイ活

        レシピを作った人

        荻田 尚子

        料理家

        • Instagram
        • Instagram

        菓子研究家。大学卒業後、製菓子専門学校を経てフランス菓子店で2年間勤務する。その後、料理研究家・石原洋子氏のアシスタントを務め、同時に都内の洋菓子店でもパティシエとして腕をふるう。現在は雑誌やテレビなどで幅広く活躍中。初心者でも失敗なく作れるレシピでありながら、本格的な味わいのお菓子に定評がある。

        人気レシピランキング

          今日の献立

          主菜

          じゃがいもと豚こまの塩バター蒸し

          • 502kcal
          副菜

          ブロッコリーのツナしょうゆ煮

          • 154kcal
          汁物

          玉ねぎのポタージュ風

          • 15分
          • 152kcal

          オレンジページ 11/17号

          NEW

          2025年10月31日発売
          (一部地域を除く)

          ★ちょっとしたコツでおうちごはんを格上げ!ほったらかしポイ活も。★

          【特別付録】花ダイアリー2026
          【とじ込み付録】献立に困らない。ほぼ20分で完成! Today's Cooking」

          【特集内容】
          ◇料理上手にみーんななれる。いつものおかずは、もっとラクに、まだまだおいしく!
          ◇ずぼらさんでもどんどん貯まる!キャッシュレスでほったらかしポイ活