主食
豚肉と白菜の中華丼
更新日 2025/6/19

レシピを作った人

藤野 嘉子
料理家
香川栄養専門学校に在学中から、料理研究家や料理番組のアシスタントを務め、独立。3人の子育て経験もいかした家庭で作りやすいレシピに定評がある。料理の基本からアイディア料理まで、多岐にわたる提案と明るい人柄が支持を集めている。
クックモード
画面が暗くなりません
材料
無料でお試し!
- 温かいご飯 どんぶり2杯分
- 豚もも薄切り肉100g
- 白菜の葉2枚
- ねぎ5cm
- きくらげ5g
- かに風味かまぼこ3本
- しょうが(親指大)1/3かけ
- 鶏ガラスープの素(顆粒)小さじ1
- 塩少々
- こしょう少々
- 片栗粉大さじ1
- サラダ油大さじ1
- 酒大さじ1
- しょうゆ小さじ1/2
作り方
調理
- 1
きくらげは水に20分ほどつけてもどし、堅い部分をつまみ取り、一口大に切る。豚肉は長さ5cmに切り、塩、こしょう各少々をふる。白菜は、3~4cm四方に切る。ねぎは、幅1cmの斜め切りにする。かにかまぼこは、3mmほどの太さに裂く。しょうがは、せん切りにする。鶏ガラスープの素を、湯1カップで溶いておく。片栗粉大さじ1は、水大さじ2で溶いておく。
- 2
フライパンに、サラダ油大さじ1を中火で熱し、しょうがを入れて炒め、豚肉を加えて炒め合わせる。豚肉の色が変わったら、白菜、ねぎ、きくらげ、かにかまぼこを入れて炒め、塩少々をふってひと混ぜする。
- 3
スープと、酒大さじ1を加え、2~3分炒め煮にする。しょうゆ小さじ1/2を加え、水溶き片栗粉を、もう一度かき混ぜてから回し入れて、混ぜ合わせる。器にご飯を盛り、炒めた具をのせる。
(時間30分、1人分478kcal、塩分2.6g)
レシピ掲載日 2001.1.17
質問

\ オレペAIが選んだ /「豚肉と白菜の中華丼」の
おすすめ献立
豚薄切り肉を使ったレシピ
新着レシピ
おすすめレシピ
おすすめメニュー
おすすめ食材
