主食
豚肉とたけのこの中華丼
更新日 2025/6/21

レシピを作った人
東京都出身の家庭料理研究家。料理研究家のアシスタントを経て独立。30年以上にわたり、雑誌、広告、テレビなどで活躍。これまでに1万点以上のレシピを提案し、元祖作り置き料理の考案者でもある。
クックモード
画面が暗くなりません
材料
無料でお試し!
- 豚肩ロース薄切り肉250g
- たけのこの水煮50g
- 干ししいたけ2個
- 鶏ガラスープの素(顆粒)小さじ1
- 八角1個
- 温かいご飯 どんぶり2杯分
- 小麦粉適宜
- 片栗粉大さじ1/2
- しょうゆ大さじ1
- 砂糖大さじ1
- サラダ油大さじ1と1/2
作り方
調理
- 1
干ししいたけはぬるま湯1/2カップにつけてもどし、軸を切って2つ~3つにそぎ切りにする。もどし汁はこしてとっておく。たけのこは、穂先は縦に薄く切り、根元は厚さ1cmのいちょう切りにし、熱湯で1~2分ゆでて水けをきる。
- 2
まな板に豚肉を広げて置き、茶こしで小麦粉適宜を全体にうっすらとふる。1枚ずつ巻いて棒状にし、外側にも小麦粉適宜を薄くはたく。片栗粉大さじ1/2に水大さじ1を加えて混ぜ、水溶き片栗粉を作っておく。
- 3
干ししいたけのもどし汁に水適宜をたして1と1/2カップにし、鍋に入れる。鶏ガラスープの素、八角、しょうゆ大さじ1と1/2、砂糖大さじ1、しいたけ、たけのこを加えて強火にかけ、煮立ったら弱火にしてアクを取る。ふたをして7~8分煮る。フライパンにサラダ油大さじ1と1/2を中火で熱し、豚肉を巻き終わりを下にして入れ、ころがすようにして表面に焼き色がつくまで焼く。野菜を汁ごと加え、中火で3~4分煮る。
- 4
水溶き片栗粉をもう一度混ぜてから加えて混ぜ、とろみがついたら火を止める。どんぶりにご飯を盛り、具をかける。
(1人分742kcal、塩分2.7g)
レシピ掲載日 2000.6.2
質問

\ オレペAIが選んだ /「豚肉とたけのこの中華丼」の
おすすめ献立
たけのこを使ったレシピ
新着レシピ
おすすめレシピ
おすすめ料理家
おすすめメニュー
おすすめ食材
