副菜
ふきと豚バラのみそきんぴら
更新日 2025/6/22

レシピを作った人

武蔵 裕子
料理家
両親と双子の息子の3世代の食卓を長年切り盛りしてきた経験から、合理的で健康的、時短、簡単でありながらおいしい料理を提案。15年以上にわたり、魚焼きグリルの調理の幅広さに注目し研究を重ねてきた。
クックモード
画面が暗くなりません
材料
無料でお試し!
- ふき300g
- 豚バラ薄切り肉100g
- 赤唐辛子1/2本
- 塩大さじ1
- サラダ油大さじ1
- 砂糖1/2~2/3
- 酒大さじ1/2
- みりん大さじ1/2
- しょうゆ大さじ2/3
- みそ大さじ1
作り方
調理
- 1
ふきは葉、根元の太い部分2~3cmを切り落とし、鍋に入る長さに切る。まな板に並べて塩大さじ1をふり、両手でころがすようにこすりつける(板ずり)。塩をつけたままたっぷりの熱湯で2分ほどゆで、水にとってさます。筋を取って長さ4~5cmに切り(太いものはさらに縦半分に切る)、ペーパータオルで水けをよく拭く。豚肉は幅1.5cmに切る。赤唐辛子はキッチンばさみなどでへたを切って種を出し、小口切りにする。
- 2
フライパンにサラダ油大さじ1と赤唐辛子を入れて弱火で熱し、油が温まったら強火にして豚肉を炒める。肉の色が変わったらふきを加え、砂糖大さじ1/2~2/3、酒、みりん各大さじ1/2、しょうゆ大さじ2/3を順に加えて炒め合わせる。フライパンを傾けて汁けのあるところにみそ大さじ1を溶き入れ、汁けが完全になくなるまで炒める。
(1人分164kcal、塩分1.1g)
レシピ掲載日 2000.3.2
質問

\ オレペAIが選んだ /「ふきと豚バラのみそきんぴら」の
おすすめ献立
ふきを使ったレシピ
新着レシピ
おすすめレシピ
おすすめメニュー
おすすめ食材
