材料を見る

主菜

ハンバーグステーキ

0(0件)

更新日 2025/6/18

ハンバーグステーキ
撮影 中村淳

ご飯にもパンにも合う人気メニュー。肉汁をもらさずジューシーに焼いて、肉のうまみを存分に味わいます。

0(0件)

更新日 2025/6/18

  • 普通

  • 費用目安

    約330円

  • カロリー

    311kcal

  • 塩分

    1.9g

※費用や栄養素は1人分で算出しています。

レシピを作った人

渡辺 あきこ

料理家

  • Instagram
  • Instagram

料理研究家。伝統的な日本料理や全国各地の郷土料理に造詣が深く、テレビや雑誌、イベントなどで活躍中。昔ながらの知恵を取り入れた、優しい味の家庭料理が人気。著書に『旅して見つけて、我が家の定番になった 地方ごはん』(講談社)など。

クックモード

画面が暗くなりません

材料

無料でお試し!

4人分
  • 合いびき肉
    400g
  • 1
  • 牛乳
    大さじ2
  • 玉ねぎ
    1/3
  • あればナツメッグ
    少々
  • じゃがいも
    2
  • ほうれん草
    1/2
  • あればクレソン
    適宜
  • パン粉
    大さじ2
  • 小さじ1/2
  • こしょう
    少々
  • サラダ油
    小さじ1
  • ウスターソース
    大さじ2
  • トマトケチャップ
    大さじ2
  • 揚げ油
    適宜

安全に調理していただくために

作り方

調理

  1. 1

    パン粉大さじ2は牛乳に浸す。玉ねぎはみじん切りにする。卵は溶きほぐす。

  2. 2

    つけ合わせを作る。じゃがいもはよく洗い、皮つきのまま縦8等分のくし形切りにし、中温(170~180℃。小麦粉を同量の水で溶いて数滴落とすと、鍋底近くまで沈んで、すぐに浮き上がる程度)の揚げ油で5~6分揚げる。ほうれん草は塩ゆでにして冷水にとり、ざるに上げて水けを絞り、長さ3cmに切る。クレソンは柔らかい葉先を摘む。以上を等分に皿に盛りつける。

  3. 3

    ボールに合いびき肉を入れて2~3回練り、溶き卵を加えて練り混ぜる。塩小さじ1/2、こしょう少々、あればナツメッグを入れて混ぜ合わせ、パン粉、玉ねぎの順に練り混ぜて均一にする。

  4. 4

    フライパンを中火で熱してサラダ油小さじ1をなじませ、たねを小判形に整えながら並べ入れ、中央を指でくぼませる。フライパンを揺すりながら3分ほど焼き、側面の色が変わって底に焼き色がついたら、フライ返しで裏返す。ふたをして弱火で3分ほど蒸し焼きにし、皿に取り出す。焼き汁の残ったフライパンに、ウスターソース、トマトケチャップ、湯各大さじ2を入れて煮立て、ハンバーグにかける。
    (1人分311kcal 塩分1.9g)

レシピ掲載日 2000.9.16

レビュー
Review
0(0件)

    レビューを投稿する

    評価
    ニックネーム
    レビュー本文

    質問

      このレシピについて質問する

      ニックネーム
      質問内容

      人気レシピランキング

        料理のきほん

        合い挽き肉を使ったレシピ

        新着レシピ

        おすすめレシピ

        今日の献立
        Today’s menu

        オレンジページ 7/17号

        NEW

        2025年07月02日発売
        (一部地域を除く)

        ★今食べたい夏野菜メニューがズラリ。真夏の節電、節水のコツも!★ 【特別付録】 献立に困らない。ほぼ20分で完成! Today's Cooking ●レパートリー広げてみせます! 今作るべき、夏野菜レシピ ●「お昼どうしよう!?」ともう迷わない 山本ゆりさんのすぐできレンチン丼

        ホームレシピハンバーグハンバーグステーキ

        レシピを作った人

        渡辺 あきこ

        料理家

        • Instagram
        • Instagram

        料理研究家。伝統的な日本料理や全国各地の郷土料理に造詣が深く、テレビや雑誌、イベントなどで活躍中。昔ながらの知恵を取り入れた、優しい味の家庭料理が人気。著書に『旅して見つけて、我が家の定番になった 地方ごはん』(講談社)など。

        人気レシピランキング

          今日の献立

          主食

          えびと大豆もやしの夏ビビンバ

          • 475kcal
          汁物

          わかめとねぎのスープ

          • 39kcal
          副菜

          しし唐くるくるチーズ春巻き

            オレンジページ 7/17号

            NEW

            2025年07月02日発売
            (一部地域を除く)

            ★今食べたい夏野菜メニューがズラリ。真夏の節電、節水のコツも!★ 【特別付録】 献立に困らない。ほぼ20分で完成! Today's Cooking ●レパートリー広げてみせます! 今作るべき、夏野菜レシピ ●「お昼どうしよう!?」ともう迷わない 山本ゆりさんのすぐできレンチン丼