主菜
ころころメンチかつ
更新日 2024/4/3

レシピを作った人

大庭 英子
料理家
料理家、福岡県出身。基本をふまえながらも、アイディアに満ちあふれる料理を日々提案。身近な材料と調味料の組み合わせが絶妙で、大胆で素材を生かすシンプルなレシピが人気。『オレンジページ』では創刊当時から活躍。数多くの雑誌や書籍で支持される。
クックモード
画面が暗くなりません
材料
無料でお試し!
たね
- 合いびき肉400g
- 玉ねぎ1/2個
- バター大さじ1/2
- パン粉1カップ
- 牛乳1/2カップ
- 卵1個
- 塩小さじ2/3
- こしょう少々
- ナツメッグ少々
- ブロッコリー1/4株
- プチトマト4個
- うずらの卵4個
- プロセスチーズ40g
- 小麦粉適宜
- 溶き卵適宜
- パン粉適宜
- 塩
- 小麦粉
- 揚げ油
- ウスターソース
作り方
調理
- 1ブロッコリーは小房に切り分け、塩少々を入れた熱湯で約1分堅めにゆでて冷水にとり、さめたらペーパータオルで水けを拭く。プチトマトはへたを取る。うずらの卵はゆでて殻をむく。チーズは2cm角に切る。
- 2玉ねぎはみじん切りにする。フライパンにバターを入れて中火にかけ、玉ねぎをしんなりするまで炒める。パン粉に牛乳を加えて浸しておく。ボールにたねの材料を入れ、手で粘りが出るまでよく混ぜる。
- 3たねを大さじ2くらいずつ手にとり、ブロッコリー、プチトマト、うずらの卵、チーズをそれぞれ小麦粉をまぶしながらたねの中央にのせて丸く包む。
- 4揚げ油を中温(170~180℃。パン粉を少量落とすと、すぐにシュワッと音を立てて広がる程度)に熱し、たねに小麦粉、溶き卵、パン粉の順でころもをつけて静かに入れ、色よくカリッと揚げて器に盛る。ソースをつけていただく。 ※揚げ油の温度、分量や揚げ時間(記載がある場合のみ)は必ず守ってください。ころもがはがれたり、具が溶け出たりした場合は大変危険なので、フライパンのふたでガードするなど、やけどしないようにご注意ください。
レシピ掲載日 1999.5.2
質問

\ オレペAIが選んだ /「ころころメンチかつ」の
おすすめ献立
合い挽き肉を使ったレシピ
新着レシピ
おすすめレシピ
おすすめメニュー
おすすめ食材
