材料を見る

主菜

いわしの辛子風味のセサミフライ

0(0件)

更新日 2024/4/3

いわしの辛子風味のセサミフライ
撮影 尾田学

さっくりと香ばしく揚がったいわしは、ピリッとした辛子がアクセント。パン粉に混ぜたごまも味のポイント。

0(0件)

更新日 2024/4/3

  • 普通

  • 費用目安

    約620円

  • カロリー

    420kcal

  • 塩分

    -

※費用や栄養素は1人分で算出しています。

レシピを作った人

大久保恵子

      クックモード

      画面が暗くなりません

      材料

      無料でお試し!

      4人分
      • いわし
        6
      • 1
      • 練り辛子
        約大さじ1
      • パン粉
        1カップ
      • 白いりごま
        大さじ3
      • レモンのくし形切り
        適宜
      • つけ合わせ
      • キャベツの葉
        3
      • ラディッシュ
        1
      • こしょう
      • 小麦粉
      • 揚げ油

      安全に調理していただくために

      作り方

      調理

      1. 1
        いわしは水で洗って、えらや腹のまわりに残っているうろこをこすり落とす。頭を左にして置き、えらぶたの下に包丁を当てて頭を切り落とす。
      2. 2
        尾が手前になるように置き替え、腹側を斜めに4~5cmほど切り落とす。
      3. 3
        腹の切り口を開き、包丁の刃先で内臓をかき出す。頭や内臓を新聞紙に包んで捨てる。
      4. 4
        中骨についた血合いは、包丁の先で切り込みを入れておく。生臭さのもとになるので、ていねいに取って。
      5. 5
        流水の下でいわしを腹の中までていねいに洗う。長く洗っているといたみやすくなるので、手早く。血合いは、竹串のとがっていないほうを使って。
      6. 6
        ペーパータオルなどで全体の水けを拭き取り、腹の中もていねいに押さえるようにして拭く。
      7. 7
        きれいになったいわしの中骨と身の間に親指をしっかり入れ、指を頭と尾の両方にすべらせて開く。
      8. 8
        尾のつけ根までしっかり開く。
      9. 9
        尾のつけ根のところで中骨をつまんで折り、身を押さえながら頭のほうに向かってゆっくりと中骨を身からはがす。
      10. 10
        両面にかるく塩、こしょうをふる。身のほうに、一枚につき練り辛子小さじ1/2くらいをのせ、ナイフで全体に広げて塗る。卵は割りほぐす。パン粉と白いりごまは混ぜておく。キャベツはざく切りにし、ラディッシュは葉を切り落として薄切りにする。
      11. 11
        いわしに小麦粉を茶こしなどを通して全体に薄くまぶして、余分な粉をはたき、溶き卵、ごま入りパン粉の順につけ、手で押さえてなじませる。揚げ油を中温(170℃。小麦粉を同量の水で溶いて数滴落とすと、鍋底近くまで沈み、すぐ浮き上がってくる程度)に熱していわしを入れ、2~3分揚げたら返し、色よくこんがりと揚げる。
      12. 12
        器にフライを盛り、キャベツと塩少々をふったラディッシュ、レモンのくし形切りを添える。 ※ころもをつける前に、いわしの身に辛子をまんべんなく塗って。揚げると辛みが多少とぶので、少し多いかなと思うくらい塗っても大丈夫。 (1人分420kcal、塩分2.5g)

      レシピ掲載日 1997.4.17

      レビュー
      Review
      0(0件)

        レビューを投稿する

        評価
        ニックネーム
        レビュー本文

        質問

          このレシピについて質問する

          ニックネーム
          質問内容

          人気レシピランキング

            料理のきほん

            いわしを使ったレシピ

            新着レシピ

            おすすめレシピ

            今日の献立
            Today’s menu

            オレンジページ 7/17号

            NEW

            2025年07月02日発売
            (一部地域を除く)

            ★今食べたい夏野菜メニューがズラリ。真夏の節電、節水のコツも!★ 【特別付録】 献立に困らない。ほぼ20分で完成! Today's Cooking ●レパートリー広げてみせます! 今作るべき、夏野菜レシピ ●「お昼どうしよう!?」ともう迷わない 山本ゆりさんのすぐできレンチン丼

            ホームレシピ揚げものいわしの辛子風味のセサミフライ

            レシピを作った人

            大久保恵子

                人気レシピランキング

                  今日の献立

                  主食

                  なすたっぷりカレー

                  • 631kcal
                  副菜

                  みょうがの甘酢漬け

                  • 11kcal
                  副菜

                  じゃがいもの和風ピクルス

                  • 61kcal

                  オレンジページ 7/17号

                  NEW

                  2025年07月02日発売
                  (一部地域を除く)

                  ★今食べたい夏野菜メニューがズラリ。真夏の節電、節水のコツも!★ 【特別付録】 献立に困らない。ほぼ20分で完成! Today's Cooking ●レパートリー広げてみせます! 今作るべき、夏野菜レシピ ●「お昼どうしよう!?」ともう迷わない 山本ゆりさんのすぐできレンチン丼