主菜
ひじきの袋煮
更新日 2025/6/13

レシピを作った人
料理研究家。伝統的な日本料理や全国各地の郷土料理に造詣が深く、テレビや雑誌、イベントなどで活躍中。昔ながらの知恵を取り入れた、優しい味の家庭料理が人気。著書に『旅して見つけて、我が家の定番になった 地方ごはん』(講談社)など。
クックモード
画面が暗くなりません
材料
無料でお試し!
- 芽ひじき(もどしたもの)80g※もどしたもの80gは乾燥10g相当
- 豚バラ薄切り肉100g
- えのきだけ1/2袋
- 油揚げ4枚
- 小松菜1/3わ
- だし汁2カップ
- みりん大さじ2
- しょうゆ大さじ2
作り方
調理
- 1
油揚げは横半分に切って袋状に開き、熱湯を回しかけて油抜きする。豚肉は幅1cmに切る。えのきだけは根元を切り、長さ3cmに切る。小松菜は根元を切り、長さ4cmに切る。
- 2
ボールにひじきと豚肉、えのきだけを入れて混ぜる。1/8量ずつ油揚げに入れ、つま楊枝で袋の口を縫うようにして留める。
- 3
鍋に袋、小松菜、だし汁とみりん大さじ2を入れて中火にかける。煮立ったら弱火にし、アルミホイルなどで落としぶたをして5分煮る。落としぶたを取ってしょうゆ大さじ2を加え、再び落としぶたをして10分煮る。
(1人分244kcal)
レシピ掲載日 1996.10.2
質問

料理のきほん
\ オレペAIが選んだ /「ひじきの袋煮」の
おすすめ献立
ひじきを使ったレシピ
新着レシピ
おすすめレシピ
おすすめメニュー
おすすめ食材
