主菜
いわしの梅風味かば焼き
更新日 2024/4/2

レシピを作った人
料理研究家。伝統的な日本料理や全国各地の郷土料理に造詣が深く、テレビや雑誌、イベントなどで活躍中。昔ながらの知恵を取り入れた、優しい味の家庭料理が人気。著書に『旅して見つけて、我が家の定番になった 地方ごはん』(講談社)など。
クックモード
画面が暗くなりません
材料
無料でお試し!
- いわし 大3尾
- グリーンアスパラガス4本
- 青じその葉6枚
- 減塩梅干し 大1個
合わせ調味料
- しょうゆ小さじ2
- 砂糖小さじ1
- みりん小さじ1
- サラダ油小さじ1/2
作り方
下準備
調理
- 1いわしは手開きにする。いわしのうろこを包丁でこそげ落として、頭を切り落とす。腹側を斜めに切り落とし、内臓を取り出して中を洗い、水けを拭く。開いた腹に指を入れ、中骨にそって、親指を尾のつけ根まで動かして、身を開く。
- 2中骨を持ち上げて身からはずす。尾のつけ根まではずしたら、中骨を折り取る。尾は包丁で切り取る。
- 3腹骨に斜めに包丁を入れて、そぎ取る。包丁を入れ、背びれを取りつつ、2つに切り分ける。
- 4フライパンにサラダ油を中火で熱し、身のほうから焼きはじめる。焼き色がついたら裏返して、火が通るまで焼く。火を止め、ペーパータオルでいわしから出た脂を拭き取る。
- 5再び中火にし、合わせ調味料と梅干しを加え、全体に味を煮からめる。皿に盛り、アスパラガスと青じそを添える。(熱量198kcal 塩分2.0g(1人分))
レシピ掲載日 1995.3.2
質問

\ オレペAIが選んだ /「いわしの梅風味かば焼き」の
おすすめ献立
いわしを使ったレシピ
新着レシピ
おすすめレシピ
おすすめメニュー
おすすめ食材
